ツイッターのこと&3月16日ネット設置 | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。



ご訪問ありがとうございます。

スイス人パートナー🇨🇭と2人の息子とのスイスでの日常を綴っています。


更新は不定期ですが、よろしくおねがいしますにっこり



最近、Twitterがおもしろくてたまに見るのですが、頭がおかしくなりそうなものもたくさんあります。



びっくりマーク花粉症は存在せずケムトレイル(空から有害物質を撒いているという陰謀説らしい)で、そもそもスギの木は花粉を飛ばさない、だとか。

→いや、花粉やろ



びっくりマークマスクは個人の判断でとなった日本でマスクをする日本人は、考える能力を失った、だとか。

→個人の自由やん、私はせーへんけど、花粉症かもしれへんし。



びっくりマークコロナワクチンは生物兵器であり、打たなかった人だけが全世界で唯一まともな人間、だとか。

→なんやそれ(絶句)。言い方。



けど、CHAGE&ASKAのASKAさんのTwitterで、同級生が4回目の接種後に心筋梗塞で亡くなったというツイートなど、こんな情報に出会うのもまたTwitter。

ワクチン接種後に死亡とされる報告が2000件もあるの、ご存知でした?



こちらより抜粋



これは普通にニュースで見ましたけども、なかなかに怖いですね。

このワクチンの今後の健康被害等には、私も気をつけたいと思っています。

でも、不妊になるってのは根拠がないですね。

2021年夏に打って、その約半年後に妊娠しましたし。






さて、本題です。

花粉の飛散量が爆増する気温です。 




一気に


桜到来


ですか。





もうすでに苦しむ日もありましたが、やっとこさ重い腰をあげて、窓にネットを設置しました。

とりあえず、キッチンと寝室のみ。



なぜだか・・・

去年の秋にはずしたネットが、見当たらない・・・

捨ててしまったのかな・・・。

毎年、暖かくなって虫が気になる3月頃に設置して、またまた虫が気にならなくなる秋にはずします。

去年は毎年続けているこの作業に嫌気がさして、勢いでまだ使える高級ネット(花粉症カットのだから高い!)を捨ててしまったのかもしれません。



とにもかくにも、夜になると小さな虫がいることにもう気がついてしまったので、やらないわけにはいかない。

新しいのが少し残っていたので、それで2ヶ所の窓には設置できました。



これで、換気も心置きなくできます。

花粉が中に入ってくるから、極力窓は開けたくない。

そして、虫が入ってくるなら、暗くなってからも窓を開けるのが嫌だったんですよね。



換気が大事!なスイス人と一緒に暮らしてるから、地味なストレスでしたちょっと不満




にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村