子供とすごす最高の1週間 | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。

とっても、充実しすぎていたほど楽しい一週間でしたチュー

今週は新調したバルコニーソファが届いたので、それを組み立てることからスタート。

快適すぎて、バルコニーで毎日過ごしてる。

花粉辛い、三種の神器(目薬、鼻スプレー、喉スプレー)が手放せないですが笑い泣き





月曜日、預けて半日フリ〜ソファ組み立て。 

火曜日、朝息子初めての地元のプレイグループお試し〜近所の子と遊ぶ〜

水曜日、素晴らしい湖畔公園でピクニック〜

木曜日、湖畔公園でピクニック〜

金曜日、プレイグループ〜

(予定)土曜日、友達とベーベークー(BBQ)

(予定)日曜日、湖畔公園でピクニック〜



こんなにフルで動いた1週間ってなかったなぁ。

息子にいろんな経験をさせてあげられたことが、とっても嬉しい1週間でした。

新しい出会いもあったので、広げてくれた友人知人にも、感謝の気持ちが溢れた一週間でもありました。



私は仕事はそこそこに、むしろ減らして、今は息子との時間を一番に考えています。

気分転換になっていることは間違い無いですが。

朝にチャイルドシート自転車で子供を保育園に送り届け、仕事をしてまた全速力で迎えに行って、ご飯の準備や家事などをこなしているスーパーママさんは、一体どうやって1日をやりくりしているのだろう??

私の日本に住む友人もワーママが多いですが、仕事の時間がフリーになって落ち着くという意見(同感!)でありつつも、やはり専業主婦は時間の融通がきくところは一番ラクであります。



しかし、もう、他のことはどうだっていい。

この子が楽しければ、それが私の幸せ。

この子が笑っていてくれれば、私もほっこり嬉しい。

今は、息子以上に大切なものは無い。

そんな風に思ってしまうほど、ゾッコンなのです。



子育てって、楽しい。

子育てって、小さな楽しみ、嬉しさ、幸せで溢れていて、こんな世界があったんだなぁとつくづく思っている。



生まれてきてくれて、本当にありがとう。

そんな気持ちを噛み締めながら、毎日を過ごしてる。



こんな風に無条件にパートナーのことも愛せたらいいのにな、とふと思う。



金曜日の夜、雷雨怖かった・・・

心臓にドシンと響いたときもあってビクっとしちゃった。





この稲妻の光を、短期間に4回ほど見た。

怖すぎっ!




にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村