マスク親切心 | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。

電車に乗ったら自転車を抱えた男性がマスクをしていませんでした。



私はいつもカバンに紙マスクを余分に用意しています。

万が一マスクを忘れて困った時の予備として。



なので、この自転車男に「マスク要りますか?」と聞いてみました。

そしたら、イヤホンしてて、「何だよ」的な嫌な目で見られました。



イヤホンしとった〜

盲点だった。



そして、その自転車男はマスクをしていないわけではなく、アゴの下の下に装着していたのでした笑い泣き



マスクしとったんか〜い。

ややこしいな。




でもなんか、「こいつヤバい奴。変な奴。」みたいな目で見られたのが嫌でしたが、困っている人がいたらマスクを差し出してあげたい。



一度電車に乗る直前に気付いて、駅の窓口に行き説明したら、優しい人で一枚もらったことがありました。

これは普通の対応だと思うのですが、人の多い駅ならそうも行きませんね。

それに、最近私の暮らす村の駅の窓口は閉鎖され、もう駆け込み寺もなくなってしまいました。




紙マスクは触れる頬の部分が痒くなるので、最近は全然使ってません。

それなのに、2箱半ほどまるまる残っているし、困っている人にオファーしたい。





にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村