鯖とイワシの行方 | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。

火曜日、朝起きたら軽く雪が積もっていた。


暖かくなったなぁーもうコートは要らないかも。

なんて思っていたのに、ゲロー




今冬最強の寒波ですか?
でも晴れてるから大丈夫かな。

いつものように、チューリヒ 中央駅前の噴水、凍りそう。




先週末、鯖とイワシを買ったんですが。


鯖は煮込みを作ったその後、残りは竜田揚げにして、




イワシはフライになりました。




揚げもん専門店かよってぐらい、揚げ物って美味しいよね。
ちなみにこれ、揚げ焼きです。


イワシですが、週明けは蒲焼も作ったんですが、後で食卓で写真とろ〜と思ってたら、気づいたら食べたあとでした。


イワシの蒲焼、スイスでは初めて作ったけど、パートナーが一口食べてすんごい美味しいって絶 絶賛!


そうでしょ〜
美味しいでしょ〜。
でも、捌くの簡単とはいえ、一気に18匹も処理したら大半でした。
1時間で終わらなかったもの。


あー、イワシって美味しいな。
鯖って美味しいな。
さつまあげがすんごい食べたくて、調べたら自分で作れるんですね。
でも山芋が要るって?!
んなもの、ねーよっ!



にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ



とりあえず、今週の海産物はヨーロッパのタイとエビです。
エビフライ食べたい。
また、揚げもん。