ここ2週間、特に何をしているわけでもないのに時間が経つのが早く感じます。
年が終わる感覚が伴っているからだと思うけれど。
そして、毎日時間の経つのが早いのが、少し寂しくも感じてます。
1日が30時間くらいあればいいのにな。
睡眠時間を除いて活動する時間が24時間あればいいのに。(んなアホな)
我が家は義理の両親と過ごす予定ですが、クリスマスプレゼントの用意が着々と進んでおります。
子供の!!

自分のは話題にものぼらないアルアル。
10月のある日のこと。
夫の親友夫婦の集まりに参加したとき、そこにおままごとキッチンが置いてあったんですが、それに終始夢中になっていたんです。
お鍋とか布製の野菜とかも置いてあって、そこで2時間は遊び続けた我が家のプリンツ。
そしたらその親友夫婦が「プレゼントしてあげる」って言ってくれたんです。
え、マジっすか??



そこから2ヶ月。
連絡が入り、クリスマスプレゼントとして具体的に決定。
恵まれた話です。
嗚呼。
自分の子供時代を思い起こせば、なかなかそんなものは無かったな。
リカちゃん人形が限界値で、あらゆるお家や衣装、ぬいぐるみ等を持っている近所の子の家へと通ったっけ。
話を戻して、私はこのおままごとキッチンに付属して必要な鍋、野菜等を注文。
義理の両親からは、私が欲しくって狙っていたものを注文、もうすぐ到着予定です。
別にコロナ関係なくですけど、全部オンラインで済ませられる便利な時代ね〜。
他、レゴのデュプロを頂いたんですけど、子供のレゴって聞いたことはあっただけであんまり知らなかったんです。
そもそも、レゴとデュプロの違いも知らなかったのに、我が家に来たのをきっかけに調べてみたら、奥の深いこと!!
去年か今年の初めだったか。
実は我が家にデュプロの車が従兄弟からのプレゼントで既に我が家にあったのに、それを開封したはずなのに!!
全く気づかずスルーしていた私。
デュプロ様、すまぬ、、、
そして、日本に住む甥っ子にこのデュプロをポチッたのは言うまでもありません。

にほんブログ村
他、木製レールのBRIOが気になっているけど、買い出したら終わりがないパターン。
いつどこから始める?