肌荒れ | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。

初雪の12月1日以降、起きたらうーっすらと雪が積もっている光景が当たり前になりました。
いやだな。

寒いな。
買い物、行く気が失せるなぁ。
自転車は危ないな?

な毎日のスタート。





スイス生活、9年目も終わろうかという今。
毎年、乾燥した冬で過ごすうち、私の肌質も変わって来たのだろうか。


11月上旬だったかな。
久々に、拭き取りタイプのメイク落とし使ったら、直後は大丈夫だったけど翌日の朝に頬がピリピリ雷する感覚とともに赤みがかっていました。

そして痒い・・・
あぁ、完全に肌荒れしてるやん・・・
今までもあったのかもしれないけど、数年前に拭き取り式を色々試したときにはなかったので、老化もあるのかな。


別にポイントメイク落としが必要なほどしっかりメイクしているわけでもないのでね。
化粧5分選手の私ですが、肌は若い頃から敏感肌です。

シューウエムラ使って肌荒れ。
イブサンローランやシャネルのアイシャドウ使って、目が腫れ・・・
こちらに来てから、今の生活で気をつけてもう何年も前から使っているのが、




このターマルウォーターを使ってから化粧をしないと、ファンデーションが浮く感じがする。
私は塗るのが好きではないので粉タイプを使っているのですが、それでもこれを使うと肌への馴染みが格段に良くなる。


ちなみに、これで顔も洗ってます。
朝にしっかり石鹸で洗顔なんて中学生以来したことなくいつも水で洗う派ですが、これで顔を洗うとすんごい気持ちいい。
小さいタイプのを飛行機の中にも持って入ったりする、必需品です。


あと、ブラシ類。
ブラシだけは良いのを使おうと、今年思い立ちました。
というのも今まで何の問題もなかったのに、今年からブラシの毛のチクチクがやたら気になるようになり、これも老化による肌質の変化でしょうか。


若いころから化粧品もいくつか使っているのですが、ここのブラシは本当に優秀。
ずーっと撫でていたいくらい柔らかくてふさふさ。
ボビィブラウン。

または、ボディショップのブラシ。





ボディショップは動物実験反対を掲げていますから、動物の毛も使っていない。
それなのに、すんごい柔らかて滑らか。
ずっと使い続けられる。


ほんと、女が化粧する、男が髭剃るって誰が決めたんよぉぉ、といつも思いながら化粧するんですけど、まぁ肌にいいこともあるよね?



にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村


もともとそんなに興味ない美容関係。
スイスに来てから、コスメ離れに拍車がかかってます。