パートナーと2人で1.2キロのパスタをゆがき、卵10個、チーズも何袋も使ってカルボナーラです。
いや、メニューのチョイスがハードすぎる!
カルボナーラは時間との戦いなのに。
あんなに大量のパスタを茹でたのは初めて。
数年前、義母が私の誕生日に多種類の鍋セットをプレゼントしてくれたんです。
それが大小様々なサイズがあり、今回の給食並み調理もそれを使って問題なく。
ただ、スイスのキッチンシンクが極小で、自分の身体の幅くらいしかない!
大きな鍋が狭いシンクの幅に収まらず、洗うときイライラ!
だから食洗機もあんなにでかいの?
つけおき洗いとか汚いしいらんしすぐに水たまる必要ないから、シンクもデカくせんかい!

話がそれました。
デザート付きのランチを終えたあと、キッチンには大量の洗い物が残りました。
別事で忙しかった私も、友人と遊んでいるパートナーも後片付けには手をつけず、夜になってしまった。
今は100%赤ちゃん優先の生活になってます。
自分が自由に動けるのは、眠っている時だけ。
なので夜になって片付けようとしたら
「あとは僕がするから、自分のために時間過ごしなよ」
とパートナーが。
その心遣いがとても嬉しかった

子供が欲しいと同じく望んだパートナーは、本当によく手伝ってくれるし気を遣ってくれる。
結局友人もまだ残ってたし、いいよいいよと私が片付けましたが、まぁ大変でした。
それはさておき、「自分の時間」は子供が生まれて以来ありませんね。
とにかくまとまって時間が取れるときって、大人しく寝てくれている夜だけだし、今はもう昼間もほとんど寝ないし。
8時間ぶっ通しで寝たい!
疲労が溜まってるのが分かる瞬間がある。
自分のためだけに出かけたいなぁと思ったりもするけどすぐ思う。
いや、離れたくないなって。

にほんブログ村
小さな不満なんかどっか行って、すぐ幸せ
って思える。
