ど忘れの日曜日とサラダ[レシピ] | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。

日曜日、とても良いお天気でした。
散歩もあっち〜。
住んでいるのは街じゃないので、高いビルがなくほぼ日陰が少ないんです。
歩いてるとアチチチ・・・炎
身体から火が出るかと思う・・・。
(んなわけない、でもジリジリ焼けるのが分かる〜)


午後の散歩中に思い出したけれど、実はこの日曜日、私たちはドライブに出かける予定を立てていたのだったーー!!ゲロー
どうしてそんな肝心な事を忘れるのかっ!滝汗
気がついたのが15時半、遅い!


最近何かと忘れっぽい。
ついこないだも、サラダとしてブロッコリーを蒸して食べようと、レンジでチンしたことをド忘れして、翌日に電子レンジ開けて思い出したし・・・
仕事でも大切な資料忘れたり・・・
前日に考えておいた「やりたいこと」が思い出せない、買い物行くときにリストがないとすぐに忘れる・・・


ヤバイよね滝汗真顔



最近、食ブログみたいになっちゃってますが・・・


我が家の夏の定番サラダ

前日の残りカレーをスイスチーズたっぷり乗せてオーブンで焼いた、焼きカレーとともに。


白いのは薄切りにした大根です。
いくつかは先に味つけてます。

大根→マヨネーズとマスタード、オリーブ油

ブロッコリー→中華風に、鶏ガラ素、ごま油、ゴマ、お酢(米酢でなくてもヨーロッパのワイン酢でもなんでもいいし、お洒落な柑橘系フルーツビネガーでも◎)

コーン→缶詰コーンを、マヨネーズとカレー粉


で、先に味を付けておいて、きゅうり、人参、レタスはそのまま。
お皿に盛ったら、そこにヴィネグレットソースを全体にぶっかけて、いただきまーす。


ヴィネグレットドレッシングの比率ですが、基本的には、

お酢:油 = 1:2

だと思いますが、我が家のスイス人パートナーは酸っぱいのがお好きなので、だいたい同量です。
1:1で入れるなら、レモンなど他のものでお酢を加えています。
ここに、マスタードやマヨネーズを少し足すと美味しいんですが、あとは塩コショウ(不可欠)でよーく混ぜたら完成。


いろんな味が混ざって、美味しい!
フレンチドレッシング、ヨーグルトドレッシングをかけても、美味しいです。


にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村

サラダとパン、それだけで満腹。