2年前の私の花粉症、今年とは比べられないぐらい酷かった模様。
パートナーに買い物行かせたり、散歩に出ることを極端に嫌がっていた・・・
今年の5月は天気がイマイチ(涼しくて雨も多い)なのもあって、外には結構な頻度で出てますが、全然許容範囲。
大きいクシャミはしてるし、鼻は出るのでティッシュは手放せないけど、鼻うがいによって安眠は確保できているし、今のところ、モーマンタイだわ〜

義理の両親からは、今年は花粉症はマシのようだね、って言われてます。
花粉対策ネット
空気清浄機
目薬
鼻うがい
柔らかめティッシュ
で、今月はいける。
8月までいけますように。
----*----*----*----*----*----*----*----*
今日の本題。
先日、チューリッヒ駅を通りかかっていたら、フランス発の(価格低め)スポーツショップ
”DECATHLON” に出くわしました!
”西宮戦争”とも揶揄されている、ワークマンVSデカトロンの構図をご存知の方も多いはず。
デカトロンは日本第一号店が今年3月末にオープンしたばかり。
東京五輪前のこのタイミングで入ってきて、最近上り調子のワークマンを追撃する勢いなのだとか。
日本のワイドショーでもワークマンのことは取り上げられている、と日本の家族が話してました。
で、そのデカトロンのポップアップストア(期間限定ストア)が、チューリヒ中央駅にオープンしているではないか~。
そりゃ、あるよね。
おフランス、すぐお隣ですもん。
デカトロンの店舗はスイスで拡大中。
いつ一店目がオープンしたのかは知らないけれど、結構あちこちにある模様、知らなんだ〜
HPを見るとスイス全土で20店舗もある
ニュース記事によると、ドイツ語圏の今年3月オープンの一号店であるアールガウ州(Aargau)のスール(Suhr)と、ツーク州(Zug)のバール(Baar)を皮切りに、4月にはベルン、ヴィンタートゥール、ザンクト・ガレンにオープン。
チューリヒオープンは8月。
え、2019年、めちゃ、攻めてる。
フランス語圏には、フリーブルク(Fribourg)郊外が4月、モントリュー近郊に10月オープンだとか。
ちょっと見てきた。
ランニング時に腕につけるもの、12フラン。
押せば水が出てくるボトル12フラン!
この裏に、4フランぐらいのバッグもありましたが、オープン時に日本で安くてバカ売れしたやつですね。

にほんブログ村
ランニンググッズ、買おうかな。