救われた鼻 | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。

ついに、イギリスのショップから注文していた鼻うがい商品が到着〜!


どんだけ待たせんだムキー
注文から到着までのその間に、実家の母に頼んだ日本からの荷物の方が早く届いたよゲロー



てなわけで、さっそく使ってみました。
そのザ・救世主な商品はこれだっっ!


NeilMed Sinus Rinse
ニールメッド 鼻うがい

ただ一言。
これは、素晴らしい〜!!!デレデレ

使った直後から、鼻がスースー、朝までスースーしておりました。


鼻が通るって、気持ちいいね!デレデレデレデレ


実は、これと他に日本製の鼻うがいボトルも購入しております。

鼻うがいは、鼻にツーンとした刺激を与えないために塩水を使うわけですが、日本製の方が鼻に優しい感じはします。


ただ、効果としてはどちらも同じ!
今年の5月は晴れ間もあるのに涼しく、花粉の飛散量か例年よりマシです。
もし今後夏に向けてひどくなっても、生きていけそうです。


これで、マスクをつけないヨーロッパでの花粉対策は

カギ花粉防止ネット(窓に装着)
カギ空気清浄機
カギ目薬
カギ鼻うがい

完璧だ。

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村


これで薬はもう、要らん!