最近の食 | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。

人それぞれだと思うんですが、私はフルで予定が詰まっていると、充実が有難くありつつも疲れが先に来てしまうタイプです。
予定って重なるものですし、たまにはそんな時があっても良いと思ってます。
その後、またわざとボーッとする時間を作るために予定を詰め込みすぎないのが、私のポイントです。



この2週間の「食」なのですが、今年は平日にぶち当たった誕生日。
自分のために焼きました。


桜チーズケーキ


生地がピンク色なのは、私の最近のお気に入りで、日本から持ち帰った桜パウダーです。
ほのかに香る桜とチーズケーキの相性は、とてもよろしゅうでしたデレデレデレデレ
パートナーや義父の口にもあったよう。


別に欲しいものも無いので、プレゼントも保留。
何食べに行く?というパートナーの提案にも、イースターデートのタイレストランでいまだに満足している私は即答できず、保留。


世の女性は、夫や彼氏からの誕生日プレゼントって一体何をもらっているのですか?
今年は特にバレンタインのプレゼントもあったりと、私が求める物欲は特にありません。
強いて言うなら、日本式バスルーム?
おそらく一生無理であろう!!ニヒヒ



それから、

たこ焼き


友人が遊びに来るので、「何にしよう?」とパートナーと話していると「たこ焼きは?」となったわけです。
オーソドックスなたこ焼きの「たこ」は、こちらのスーパーMIGROSで売られているTintenfischの缶を使ってます。
あとは、キムチの素で作った

即席キムチ+スイスチーズチーズ+ベーコン/ソーセージ+ネギ


大葉があればプラスしても良いんですが、残念ですがありません。


キムチはいつもチューリヒで買ってますが、何せ「あ、冷蔵庫にない、買いに行こう!」と思える距離に住んでいないので、即席キムチの素が大役を果たしました。
初めて素を作りましたけど、結構浸かっていてビックリ!


それから、先日薄切り豚肉を買ったので、薄切り肉といえば!の

肉巻き


冷蔵庫にある野菜、何を入れても美味しいんじゃないかと思い、ズッキーニ、にんじん、玉ねぎを入れてみましたが、めちゃくちゃ美味い。

やべー。
白米ラバーの私は、肉巻き1つで、軽く一膳いける。


料理、義母に頼りっきりであんまりしてなくて、帰宅して猛烈にお腹が空いているとレトルト食品を手にとっている自分がいる。
インスタントラーメンとか、こんなものばっかり食べてちゃだめだな〜
しっかり作らなきゃ。


にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村

と思ったら、乾物在庫切れてるし・・・
オーマイガーチーン