いざ、クリスマスマーケットへ | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。

今冬初のクリスマスマーケットへ出かけました。クリスマスツリージンジャーブレッドマンサンタ


とりあえず、毎年行くStadelhofen駅から。



チューリヒのクリスマスマーケット情報は、こちらより。



あちこちから、いい匂いしてるから、やっぱり、何だかテンションあがる〜!
昼間に出かけたから、人も少ないし。



近頃、アジアン料理やエキゾチック料理もお目見えしているクリスマスマーケット。



私が食べたのは、


ペルーのバーガー


ナニコレっ!
激ウマなんすけどっ!


他、
イエメン🇾🇪
ギリシャ🇬🇷
スウェーデン🇸🇪
日本🇯🇵
ヒマラヤ(チベットね?)
インド🇮🇳
オランダ🇳🇱


スイス本家のラクレット店、押されてるぜ〜。


この日本の屋台が気になった私。
何せついこないだ、千円の肉まんを食べたところです。


豚、ベギ、餡の3種類が用意されていたらしいけど、豚もベギも売り切れ!
残念!

値段は7フラン!(800円ほど)
おっけープライスだよね?


もう何がおっけーか分からないけど。
冒頭のフィッシュバーガーも16フランだし。



一つ残念ポイントが。
ここのクリスマスマーケットでは、小屋で建てられた場所に Käthe Wohlfahrt というドイツのクリスマスデコレーショングッズのお店が毎年の入ってました。

毎年そこで、一目惚れした可愛い人形を買っていたんですけど、今年は、ツリー用の飾りがメインになって人形にはありませんでした。。。。



毎年あの雰囲気の中で選ぶのが楽しくて、期待していたのに〜。
地味にショック!




このあと、うろうろ〜ぶらぶら〜して、可愛らしいシルバー商品のピアスをゲット。
服屋さんやデパートもうろうろ〜


クリスマスプレゼントを揃え終わりました。



去年もそうだったけど、12月頭には揃え終わっていた私たち。
今年は、パートナーはネットで早々に11月には終えていたけど、私も早く終えたぜー。



一つ、12月の仕事が片付いた。



クリスマスまで休みがないのが辛いけど、楽しみながら乗り切りたい〜



にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村


ファイト〜いっぱーつ!