スフレチーズケーキ | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。

近頃、ずっと食べたかったのが


スフレチーズケーキショートケーキホットケーキ



週末に食べたいケーキを作るなんて、何て穏やかで贅沢な時間なんだーデレデレ



1週間前にNYチーズケーキを焼いて友人宅で食べたばかりなのに、今度はスフレチーズケーキ。
平日も義母宅でケーキ食べてるし、デブ街道まっしぐら。
でも、いいんです、美味しいもん。



スフレチーズケーキといえば、学生の頃、家庭教師のアルバイトをしていた時、そこのお母さんがいつもスーパーやコンビニで調達したであろうスフレチーズケーキを出してくれたんですが・・・
いつもいつも同じで嫌になり、お持ち帰りにしていた思い出があります・・・



スイスにもチーズケーキ(Käsekuchen)と呼ばれるものはありますが、甘いケーキというよりは塩気の効いたパイのような感じ。
あれが美味しいと思える時もあるけれど、やっぱり時々、ケーキとして食べたくなる。



というわけで、初・スフレチーズケーキ作り。


途中、膨らむ過程は順調だったのに、出来上がりの直前に表面が割れた。



でも、フワッフワッ乙女のトキメキ


割れたのは仕方ない。
面倒で、型にバターをつけませんでしたから・・・ニヤニヤ
成功のポイントは、いくつかあるようですが、


・メレンゲをしっかり泡立てる
・小麦粉を足したらあまり混ぜすぎない
・メレンゲの泡を潰しすぎない
・型にバターをしっかり塗って、膨らみを邪魔しない


今回割れたけど、しぼまずにできたのは◯。
でもこれ・・・。


これ、めっちゃ美味い!酔っ払い



パートナーと


めっちゃフワフワッ酔っ払い


と日本語で笑いなから、美味すぎて止まらない。



上手くできるまで練習しようと思います。
定番デザートにするぞ〜ニヤニヤ


にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村


食べたきゃ自分で作る、海外生活。