飛行機で得した話 | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。

7月某日、日本行きの飛行機の中での話。




日本行きの飛行機ではだいたい、食事が2回出てきますね。
離陸から少し後の夕食と、到着しばらく前の朝食。



この夕食ですが、日本便だと日本ぽいものが出たりします。
私が気に入っているのは、お蕎麦!
これが少量でも付いてくると、「あぁ、これは日本へ行く便♪」という気がして嬉しくなるんです。
え、私だけ??
ワインとか要らねーから、とにかく蕎麦を!となるのは。




で、このフライトの日も食事の後、CAの方が食後にトレイ回収に来てくれるのですが、通路側に座っていた私。
CAさんがあの重そうな専用のカートを押し、行ったり来たりして、私の蕎麦を通過したその時、既に回収されていたトレイからお蕎麦のめんつゆが、通路側に座っていた私の白Tシャツに溢れたではありませんか!!!



あちゃーポーンポーンゲッソリゲッソリ



白いお気に入りTシャツが・・・。めんつゆの匂い・・・そして茶色に・・・。
袖と裾が・・・
めんつゆの匂い、好きですけど・・・




そしたら慌ててCAさんが濡れた布巾を持ってきてくれて、これでもかっ!とトントントントントントン拭きたおすこと15分、シミが多少消えた気がしたのですが。



茶色いシミが落ちきらないことが気になってきた私。再度やってきたCAさんに



私「シミが残るかが心配です、しょうゆですよね」
CA「いや、めんつゆです」
私「(そこ、どうでもいいわい!) どっちでもいいです・・・。どちらにしてもシミが気になります」



などという漫才みたいなやり取りをし、私はこのあと、クリーニング代としてでしょうか。
結果的に40ユーロ(約5千円) のフライトや空港で使える詫びのバウチャーをもらったのです。


クリーニング、こんなにお金かからないよ・・・
日本行きのウキウキ気分の飛行機で、嬉しいんだか悲しいんだか、不幸中の幸い、何だかラッキー?


このバウチャーはこの後、機内ショッピングに使用し、ちょうど壊れて日本で調達しようとした日用品を手に入れたのでした!



私のTシャツにめんつゆをこぼし、その後対応してくれたのは、外国人のCAさんだったのですが、座っている私に目線を合わせるために自身も腰を落とし、終始笑顔で丁寧に、何度も謝罪の言葉も入れつつ応対してくれました。



私もあまり滅多なことで怒ることがないので、もちろん、この程度の「めんつゆ事件」でも何にも思わないのですが、もし、対応してくれたCAさんが「こっちも忙しいんだ、しょうがないだろ」的な目線と態度できていたら、人生初・飛行機でブチギレ体験となっていたでしょう。



めんつゆも、浴びてみるものです(え?)



にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村


日本到着後、空港まで迎えにきてくれた家族に話した、一番最初の話題でした。