去年から、アッペンツェルばかり訪れていた私たちなのですが・・・今回はグラウビュンデン州にある美しい山中に佇む湖、「カウマ湖」「クレスタ湖」を巡るハイキングをしてきました。
チューリヒからだと、車で1時間半、電車だと2時間。
電車だと無駄に遠いため、車で向かいました。
Flimsまで着いたら、そこに車を停めても良いのですが、私たちは2つの湖に行きたいこともあり、「Trin-Mulin」へ向かい、そこから車を少し進めて、Crestaseeにつながるハイキング道があるところに車を停めました。
歩くぞー
でも、この看板は意味不明
お決まりの看板で。
この辺りは、地元人にとってのBadiのようで泳ぐ人、週末ということもあり特に子供も多く、山々に囲まれてのどかで静かな・・・とはいきませんでしたが、着替えるところもあるし、綺麗なトイレやキオスクも完備されていてのんびり過ごせます。
来ていた人も湖と自然の美しさにうっとりのご様子で、少し離れればひとが少ないところもあり、木々がすぐ近くにある落ち着いた空間でした。
少し腰を下ろして靴紐を整えたら、出発です。
ここからさらに歩いてもう1つの湖を目指すのですが、とにかく道が整備されていて歩きやすい!
これこそ誰もがイメージする「ハイキング」といった感じで、斜面も緩やか、登山感覚はゼロ。
Flimserwald
スイスイーと歩いて行けるんです。
この日は結構暑くて、凍らせて持参した飲み物もすぐに溶けたのですが、歩くのにはとても心地よかったです。
クレスタ湖から歩くこと1時間半。
目の前に現れてきたカウマ湖は圧巻の美しさで、
水は透明
何故水着を持ってこなかった!
こんなに綺麗な湖水だと知っていたら・・・
リゾート地かと錯覚
ここは入場にお金がいります。1人12フラン。
私たちは泳ぎが目的ではなくレストランに入りたかったんですが、それでも4フランを支払い、レストランのお勘定の時に入場で払った4フランを精算してもらえました。
レストランでは、
ベーコンのレシュティ
パンを買ってきて、そのパンをこのチーズでソースを残さず食べていた。
どんだけチーズ好きやねん・・・。
食事のあと、ハイキング再開です。
車で来たら停めた所まで必ず戻らなければなりません・・・
一気に書きたかったのに、写真がもう貼れないので、続きます。≫≫

にほんブログ村
湖に行く時は、ハイキングでも水着を忘れずに・・・