日本に帰りたい熱 | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。

みなさま、こんにちは。
昨晩の強い風で目が覚めて、家が吹っ飛ぶんじゃないかと本気で心配になってしまいました!
(んなわけない)
ただ今、水曜日の朝。
外の天気が吹雪で、とんでもないことになっています。


そんな雪の舞う冬の最中に、最近また、🇯🇵「日本に帰りたい熱」が出てきている私です。

主婦ですから、いつでも帰りたければ帰れるので、本当のSOSの時は本気で帰りますが。
今ぐらいの熱だと、結婚生活のバランスの事もあるので、帰りません。


しかし、どうして自分はいつもこう、日本に帰ることを考えるんだろう?と思います。


結論から言うと、暇だから?
きっと、しょーもないことを考える時間が、たくさんあるからでしょう。

毎日朝早くに仕事に出かける生活をしていれば、そんなことは考える暇もない。
毎日朝早くに送り出さなければならない子供がいれば、バタバタしてそれどころじゃない。

要するに、私は暇なわけだ。


といっても、毎日グウタラしているわけではありません。
現在少しアルバイトをしているのですが、それと家事とで、割と忙しいのです。
それでも、ふとした時に考えてしまいます。


ドイツ語も喋れるようになりました。
パートナーに恵まれました。
家族にも友人にも恵まれました。
楽しいアルバイトも見つかりました。
衣食住にも困っていません。


もちろん上手くいかないこともあって、得られていないものを挙げるとキリがないのですが、プラス面に特化すると、私はいかに恵まれて幸せな人間か、と思います。


そもそも留学経験や海外との繋がりもなかった私は、特段、心の底から海外生活が好きではない、のだと思う。


スイスのことはもちろん好きです。
スイス人や、自分の周りにいる人のことも、好きです。

別に悩んでもないし、後ろ向きってわけでもないし深刻でもないんですけれども、「自分の居場所はここじゃない」とまだまだ思ってしまう。



にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村


スイスにやってきたばかりの頃とはまた違う「帰りたい熱」が芽生えています。