銭湯で感じること | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。

ただ今、日本滞在日記です。


     ----*----*----*----*----*----*----*----*



またまた、銭湯へ行きました。
気持ちよすぎて、2週間の間に何回行くねん状態です。


日本の秋は、温泉や銭湯が最高ですやん!(誰?)


鉄板行為その① 

母娘で、背中の洗い流し

水風呂へと元気に邁進していく母を見て、いつまでも元気でいてほしいと願う、私。


鉄板行為その② 

コーヒー牛乳一気飲み


もう既に今回の旅でも何度かやっていますが、小さい(つぶれかけの)銭湯ならあるんですよね。

「あ、今それ、切らしてるわ〜」

と番台のおばちゃん、おばあちゃんに言われることが。
最近ではめっぽう、自動販売機ですけど。


コーヒー牛乳モナカ
{12B74290-F58F-412E-984E-7E4FAFAD2D8A}


名前だけでは、その中身が判断できない物体が増える昨今、こんな的確なネーミング、ないYO!!


このあと寿司に出かけて、デザートとメインが完全に逆です。



     ----*----*----*----*----*----*----*----*



この日本の銭湯、以前は英語表記なんてなかったのに、ところどころ、見受けられる国際化の波。
こんな住宅街の中にも、外国人ているの?という疑問はありつつ、外国人がこの日本の素晴らしい銭湯文化を楽しんでいるのかと思うと、勝手に胸アツ。



心なしか、スイスを発つ前より健康的になってきた気がしています。



にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村



カートをゆーーーーっくり引いて歩くおばあちゃんを見て、スイスのお年寄りの元気さとの差に、愕然。
日本人は長寿ですけど、何であんなに腰曲がってますのん・・・