スイス人とラーメン | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。

ただ今、スイスを離れて、日本滞在日記です。



    ●︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎●︎


スイス生活が長くなるにつれ、自分が今、生活の拠点になっている場所・スイスのことを、「あっち」ではなく「こっち」と表現するようになっていて、あぁ、スイスはすっかり自分の中に定着したんだなぁ、と実感する、今日この頃です。
あ、逆に友人たちには「ここは日本だYO!!」と思われているかもしれませんが(笑)


そんな日本で感じるのは、日本人夫による日本人妻の扱い方が、雑すぎる!ってことです。


まず、言葉尻が強い。これは、関西弁なので余計にそう感じるのかもしれませんが、「◯◯やろ!」の「やろ!!」の部分が強すぎるんですよ。
奥さんはあなたの召使いじゃないんだよ!


そして、妻を置いて、振り返ることもなくサッサーと歩いていく。
定年して、年老いて、面倒見てくれるのは、そこのあなたが雑に扱っている女性なんだよ、セニョール・・・

そして、その傲慢さを黙認する妻・・・



THE NIHON.


変なところで、日本を感じています。


さて。
スイスでは、日本語が理解できる人が少ないのを良いことに、公共の場所で言いたいことを言って口を滑らすこともあるけれど、日本にいると逆に、ドイツ語を理解できる人が少ないことをいいことに、2人の秘密の会話みたいな雰囲気を楽しんでいます。


ドイツ語を理解できる日本人より、日本語を理解できるスイス人や外国人の方が多そうなので、スイスでは気をつける必要があります・・・



    ----*----*----*----*----*----*----*----*



今、日本滞在2週目ですが、結構な頻度でラーメンを食べて、より一層体重増加に拍車がかかっております。
まぁ、ラーメンだけじゃないけども(笑)

パートナーが私の母に、


「おかあさん、Joschiの食べ物に気をつけて下さい」


なんて言っちゃってるし、焦ります。
いや〜しかし無理ですよ。
日本にいながら食事制限なんて・・・


一風堂
{BAAADF14-A5FF-4882-A697-B535C3387A35}


鉄板のおいしさ。
スイスに来てください。
これなら、スイスの標準プライス・一杯3千円でも納得です。



龍旗信
{453EFE3C-925B-44F0-A850-7B0BE3B9F136}


さっぱり、鷄塩ラーメン。
めちゃ美味い!
関空の中にもありますので、関空発着の方はぜひ。

こちらも、スイスに来て欲しい。


珍遊
{4C75E5A9-7641-414E-B138-7EA8425A0E71}


醤油ラーメンです。

{8339CD2D-BC4E-45D9-ADBD-FD8301CB3AD0}


珍遊の坦々麺です。
美味いYO!!


この他、まだ数カ所行きましたが、うちのスイス人はそれにまだ他にも。


家族が口を揃えて言います。

「日本に住んだら、確実に病気になってる。」


滝汗滝汗



ラーメン評論家が亡くなったようですしね・・・
1年に一回だから許される、不摂生です・・・


にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村

 
家族には、「それだけ好きなら、温泉レポーターになれ!」と言われたパートナー。

それならむしろ、健康になれていいかもYO!!