スイスでハイターと激落ちくんを買うの巻 | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。

年越しでー
終わらず続くーー
掃除ネターーー

by 掃除ババア、新年の俳句



私が普段の掃除でも愛してやまないグッズ、それは「ハイター」。
みんな、使ってますかね。



ハイターは日本の商品名だけども、それはつまり、塩素系漂白剤ってこと。



スイスでそれに相当する商品はこれだー


ババン!Javel Wasser
{E4BBA8C4-27AC-4E1B-B31E-EAB45FC1F66B}


安いっ、激安だわ〜
2リットルも入って200円もしていない。


ちなみにコープでも、同じ値段。


ババン!
{7336D72D-A319-4026-84C3-8521780DBCE5}




Javel Wasser って何ぞや?って方のために、こちら、参考になるウェブサイト。


(ドイツ語)



冒頭の部分を抜粋すると・・・


alium- oder Natriumhypochlorit mit antimikrobieller und bleichender Wirkung. Es wird hauptsächlich zur Reinigung, Desinfektion und zum Putzen angewendet. Javelwasser ist sehr giftig für Wasserorganismen, reizend und darf nicht mit Säure gemischt werden.


ってことで・・・
中身は、次亜塩素酸ナトリウム。
抗菌と漂白の効果があり、消毒、殺菌、清掃に使われる。
刺激が強いため、酸と混ぜてはいけない。



中身といい、取り扱いといい、日本のものとほぼ同じと言っていいのではないだろうか。



    ----*----*----*----*----*----*----*----*


初めてにおいを嗅いだ時から、これは日本のいわゆるハイターと同じだなと思って使ってきたけど、こうして読んでみてもやはり間違いはなかった、良かったー


鼻で嗅いだだけで、実態を知らず今まで使ってきたことは、スルーしておこう。



これを私はいろんな所に使用しているのだが、殺菌消毒をしたいところには正に持ってこいなわけで・・・



詳しい使い方はネットでいろいろと調べてくださいまし。



    ----*----*----*----*----*----*----*----*


あと、もうひとーーーつ。



水だけで汚れが落とせるメラミンスポンジ。


ババン!
{0E05373B-B3B2-4A6A-A3AD-0F6F80663CC8}


これは最初は売ってないと思って日本から持ち帰ったりしていたけど、こちらで発見してからは愛用中の愛用中。



コープにも有名なスポンジメーカーのものが売ってるけど、100円ほど値段が高いかな。



ご存知でなかった方、是非スーパーでお買い求めくださいー
(回しもんじゃありまへん)





にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村



最近、写真を載せる前に「ババン!」って書くのがマイブームだけども、「ババン!」って言うほど大した写真でもないことはスルーでお願いします。