初・リギ山で Tageshit! | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。


ルッツェルン周辺の有名観光地の1つ、リギ山へ行ってきた。

黄色の看板で行先チェック
{2C336A53-02C9-4015-84BA-C41665D9CB09}

スイスには至る所にハイキングコースがあり、方向と所要時間が示された黄色い看板が立ってるから、行ったことのない道でも気軽に試せる。


私たちは、山頂のリギ・クルムの手前で降りて、山頂へとハイキングすることに。いや、ハイキングじゃない、山登りかな。途中の上りで、心臓がバクバク言うとった。


途中、牛たちが山を降りてくる光景に出くわした。冬になると山を降りる(こう書くとまさに、ハイジの世界)牛たちが、導かれるように山の間の舗道を進む。


晴天に恵まれた。右上の白い塔みたいなこが、山頂。
{4181366B-EDF4-49D1-8E97-D7E843328C08}

高さにして約、500メートルを登る。


とにかく登る
{0AEE62AB-58BA-46BB-8B93-395B426DD102}


心臓が素早く波打つ・・・普段の運動不足が仇となる。

{993F6CC9-BC0C-4101-BFBA-441F5AB922BE}


こんな風に牛を眺めながら、のんびり進む道もある。



線路は続くよ、どこまでも
{638D78AF-8979-4E9D-91D0-B89B8A140A83}

歌ったことは言うまでもない。


この日一番の笑い。ターゲ Shit!!
{0D44BBC0-423C-4B08-B728-DF2CD430DF16}


違う。ターゲスヒットやから!!!


雲海がすげー
{B93A595D-54A5-4382-99BB-59C76BB3ABF5}


ドイツ語でも、Wolkenmeer、雲海と表現する。


山頂。これぞパノラマビュー
{0C37E1DF-8812-4850-B1A4-7873DD74F883}

晴天で、アイガー、メンヒ、ユングフラウも見渡せた。



東京まで9,630キロメートル
{14FAB072-48F3-489B-A5F6-F4F34E2C0493}


遠いとこから、やって来たなぁ。
2020年の目的地どす。


山頂からまた歩き、3〜4時間歩いた疲れを癒すのは、

ウェルネスでのんびり
{E556B2F7-0B0B-4DED-B8DB-9F119F2E8FD5}


リギ山頂から2つ手前の駅、Rigi Kaltbad(リギ・カルトバート)駅のすぐそばに、ウェルネス施設がある。

実はこのウェルネス施設に行くのが目的だった。スイスには6箇所ほどあり、どこにしようかと迷ったあげく、リギでのハイキングも兼ねることにしたのだ。


中と外にプール、下の階に行くとスパコーナーがあり、Bergkräuter Dampfbad という山ハーブの蒸し風呂というのがある。この蒸しサウナも結構暑い。汗かく〜

こんな風に、山を眺めながらのんびーり。最高やん。


{D848CC04-F2C2-48C5-B8A6-835240B94D53}
(HPより拝借)


あと、休憩場所、普通のサウナ、マッサージルーム(別料金)、クリスタル風呂と名のついた、ただのライトアップ風呂がある。


普通のサウナの前を通りかかった時、すぐ側の角でおばちゃんが水着を脱いでいて・・・


”あかん、私のパートナー(オトコ)も居てるのに、破廉恥なっ!!あぁ、見たらアカンで〜見たら・・・” と思いつつ、そっちに目をやったら嫌やから口に出すこともできず通り過ぎた。


あとで再度サウナの入り口の扉を見ると、「男女混合の裸で」と書いてあったのだが、日本の常識からしたら、誰が赤の他人としかも異性と、サウナに入るんやな・・・まぁ、中には数人居て、大事なところはタオルで隠していたけども・・・滝汗ポーン


あの破廉恥かと思われたおばちゃんは、サウナに行きたかったのか!


ヨーロッパの人からしたら、水着も裸も同じってこと??
私はちょっとどころか、かなり無理・・・


サウナは次回の日本帰国まで我慢、ガマン・・・チーン




にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村