フリー1ウィークが終わった | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。

なんだかもうスイスは、夏が終わりそうな気配が漂っている。
9月は夏より空気が澄むので、山に行けば景色が楽しめるから、楽しみはまだある。


家に夏がやってきた
{D9E74C18-00CA-4842-BCC9-F1BC10EC24C7}

頂き物のひまわり。
友達がヒマワリを持って遊びにきてくれたんやけど、こういう気遣いって嬉しい。
日本では花を貰うことってほぼ無かったけど、こっちでは友達、家族、恋人が自然に花をプレゼントしあっている。
今までチューリプを貰うことは何度かあったけど、ヒマワリは嬉しさが違うのはワァイ?


    ----*----*----*----*----*----*----*----*


パートナーがいない1週間が終わる。

今年は初めに1人でスペインに出かけたりと、パートナー無しで過ごす休暇が二度目。はっきり言って、充実マンモス。


パートナーも1人で過ごす休暇は初めてで、きっと私のいない所でかなり羽を伸ばしているであろう。

このフリーな1週間、

キッチンの使用回数 → 1回
生ゴミ捨てた回数 → 1回
掃除 → 人が来るのに合わせて2回


とまぁ、キッチンには立たんわ、ゴミも出んわ、掃除もそないに必要無いわで、家がほとんど汚れへんことが判明。
料理もせず、遅くに帰ってきて近所のケバブを食べたりして、冷蔵庫の食材もほぼ減らず、一人暮らしの楽さを実感。


パートナーが家に居るのと居ないので、こうもいろんなことが違ってくるのかと思うと、主婦業をしない休暇というのは最高で、家事ってのはある意味立派な仕事なんだなぁ、と思ったりする。
家事は収入はないけど、やろうと思えばキリがない底なしの仕事やから・・・えー


最後のおひとりさま晩酌
{7C225C29-241A-455F-BE43-F7683E338726}




       ---.---.---.---.---.---.---.---.---.---.  


先日、カフェでお茶したら、ジュースがドライアイスと一緒に出てきた。

冷霧がモクモク
{3A7679A5-E9C1-4D43-994D-440B39D84E7A}


グラスにも色が付いてて、黄色いオレンジーナを入れたら、カクテルみたいになった。
スイスでも日本でも、こんな風に飲み物が出てくるのを見たことがなかったから、オサレ〜な感じがする。
ジュースだけでなくビールも、とにかく瓶ものは全部このスタイルであった。


       ---.---.---.---.---.---.---.---.---.---.  


今年もシソが収穫できた〜
{08E3E7FC-596D-4734-84C5-A58E9BBFC423}


例年のごとく、梅しそパスタを食らう予定。