花粉ゴーズオン | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。


私は花粉症もちだ。それも、重度の。

日本でも元々、杉の後に来る初夏の花粉にはヤられていたが、それがスイスではスタンダードで、しかもKOを食らわせてくるレベルだなんて、聞いてない。ショボーン


スイスに来て迎えた初夏に、私のX-DAYはやってきた。
そして、今もなお、オキタくんのモーニングアタックに苦しむ毎日。


しかーし!but but!!

私は3年にわたって、減感作療法と呼ばれるセラピーを行ってきたので、苦しみ方は大分緩和された。

1年目を終えた段階で、劇的な効果あり。
Cant eat can't sleep ~all the time♫
状態から、一応、眠れるようになった。


以前は目覚ましより前に来ていたモーニングアタックも、空気を読んで、目覚ましの後に起こるようになった。


しかーし!しかし!


必要がない時は、極力外出を避けたいと思う、夏なのに引きこもり希望のワタス。
それは、喉の痛みが起こるから。

ひどい花粉症の人なら分かってもらえると思うけど、喉に来るんですYO‼︎

セラピーの効果もあるし、夜も寝られるし(ココ、一番大事なとこ)、余裕かましてたら・・・やってもたーー!!!ガーンえーん


昨日、友達の家に遊びに行ったんですが、その友達、カワイイ犬を飼ってまして、去年の引き取りの時にも付き添ったりした女の子のワンちゃん。

この友達と会うと、いつもワンちゃんを連れて散歩に出るんですが・・・


やっちまったー、この時期のロング散歩・・・
自殺行為じゃった・・・滝汗ゲローポーン


緑の中をひたすら歩く・・・1時間以上たっていたな。いや、2時間近く・・・・


歩き始めてしばらくして、喉に異変が・・・
まだそんなに歩いてもないのに、保険にと飲んできた抗ヒスタミン薬も、一時的な鼻水を止めてくれただけ・・・


日暮れ前に家に帰り着いたときも、違和感は消えず・・・鼻水もクシャミもノンストップで出始める始末。


寝てから数時間後、時計見たら、夜中の2時半!
オゥ、ノ~・・・
感覚では、もう5時半くらいかと思ったのに・・・こんなに早く起きるパターン・・・ノゥ・・・チーン


それからもちろん、寝付けるわけもなく、仰向けは鼻水が流れるから、うつ伏せを試してみたりするも、喉スプレーも甲斐なく、のど飴を横に置いて、目の開きが限界に達するのを待つ。


そしたら、(たぶん、ヨダレ垂らしながら)、眠ったようです。


朝起きたら、鼻紙でゴミ箱がパンパン!!!ほんで朝起きても、喉の痛みは消えず、鼻水も止まらんし、目も真っ赤やし、顔全体も痒いし・・・もう!!!


チーンチーンチーンチーン


リアルに、can't eat can't sleep I've been thinking of you (pollen) all the time~・・・


セラピーの効果も、あんなに飛んでるのが目に見えるほどの花粉にまみれると意味がないことを、痛感。
友達と会うとき、犬の散歩のお供は、絶対にしないことを、心に誓った、花粉の日であった・・・



{AB583EF1-0512-4B23-AC3E-7B50CF09D6EC}


最近のお気に入りスタイル。
日本で、信楽焼のコーヒーカップをゲット。
花粉の季節は家で過ごすことも多いから、こういうお気に入りのグッズで身をかためて、自分で自分を慰めておるんです。