もう完全に、通常モードかと思いきや、今週はパートナーが休みなので、ダラダラしてます。
さて、ブログを書くことがほんとに減りました。
まぁ、スイスに来た当初は、見るもの全てが新しく、ヨーロッパ発上陸だったこともあり、
あそこに行ってみたい!
あれを食べてみたい!
スイスの〇〇を知りた~い!!
\(^o^)/
と、欲求だらけだったのですが、今はもう、スイス生活四年を経て慣れてきてまして、何を見てもそれほど前より感動せず、感受性が低くなった気がしてます。
けど、日々、何かしらは起きているので、今日は、街に出たついでに買った、スイスの老舗チョコレート店、Sprüngli (シュプルングリ)の Luxemburgerli (ルクセンブルグリ)という、ミニマカロンのようなお菓子を紹介したいと思います。
今まで、スイスの〇〇を紹介、みたいな記事は、他にも書いている人が大勢いるだろうと思って書いてこなかったんですが、ついにネタ切れか…(笑)
;^_^A
さてと、店構えはこんな感じ。
スイスのあちこちにありますから、歩いててもすぐに見つけられます。
とにかく、どの店舗もこんな風に所狭しとスイーーーツで埋め尽くされていまして、甘い物好きにはまさに天国、パラダイス。
昨年の12月だったか、こっちで仲良くしている友達がきっかけで数個口にして以来、すごく気になっていたんです。
マカロンを小さくしたような見た目、けれど、マカロンの食感とは違う、けど、総合的に美味い!なんやこれ~!!
てなわけで、先日、街を出たついでに、お店でばっちり、全種類買ってきました。
11個入って、お値段は12.15フラン。
日本円では、1300円ぐらいかな。
ピスタチオ・コーヒー/ココナッツ・シトロン
バニラ・チョコレート・シャンパン
ラズベリー・シャンパンデラックス・キャラメル
モカ・ヘーゼルナッツ
の計11種の味。
季節によって出るフレーバーがあるようでして、今月はコーヒー/ココナッツのようです。
お店で注文してたら、一個試食でもらえたので、ラッキー!でした。
たぶん、お客で溢れているともらえない可能性もありますね。。。
黄色いシトロンの下にあるシャンパンは、表面がパールのようにキラキラしてます。
こういう見た目的にも、かなり人気がありそうですし、お土産にもきっと喜ばれるでしょうね。
味の感想としては、美味しいです!
ただ、見た目は似てるがマカロンではありません。
マカロンって独特のサクフワ感とクリームとの絶妙な舌触りがありますけど、このルクセンブルグリには、それがありません。
クッキーのようなカチッとはいかないまでも、割とサクッとした軽い感じで、味はかなりあっさりしています。
それに対して、この小さなフォルムにしてはたくさんクリームがつまっているので、口の中で完全になくなるまで、味は楽しめます。
また、一口サイズで食べきれるところがイイです。
私のお気に入りは、モカとバーゼルナッツ、チョコレート。
このチョコレート味は、甘い!スイスのあまーい濃厚なチョコの味。
キャラメルもわりと味がしっかりしていて、美味しいですが、普通です。
余談ですが、私は個人的には、ラデュレのマカロンのピスタチオ味が好きなのですが、このルクセンブルグリのピスタチオは、美味しいんですが、味が薄くてちょっと、物足りませんでした。
まぁ、マカロンじゃないから、比べたらダメか…
あと、シャンパンは、本当にシャンパンの味がしてビックリ!
最初、口に入れた時は、正直何だか変な味、と思ったけれど、味わってると美味しくなってきました。
けど、別にオススメはしません(笑)
見た目も味もいい、スイスの老舗チョコレートのミニマカロン。
買った箱には、すぐに召し上がってください、の文字があるので、日持ちはしなさそうです。
日本の友達へのお土産には不向きか…
けど、友達が日本から遊びに来た時には連れて行って味わってもらいたい、スイスのスイーツ、決定!
( ̄▽ ̄)