スイスで見つけた、小さな日本 | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。


ただいまスイスの百貨店では、クリスマス後のセール中と、前回の記事に書きましたが…


これ、私が買ってきたもののひとつ。
クリスマスデザインのマスキングテープなのですが。

裏を見てビックリ!


{FA41D5F3-A69B-44AB-BDE8-9C0E750831FE:01}


日本製!!!

いやぁ~、こんなところで日本のものに出会うとは、驚きであります。
気になって調べてみると、このシリーズ、かわいいマスキングテープ販売サイトもありました。
日本ではかなり有名みたいですね、全然知らなかった。


リンクはこちら。

これ、3つが一緒になってたもので。

{D31F94C7-0C6F-45D7-B9EC-D623B1D6735B:01}


もともとスイスではなんと、2千円で売られていた代物…
マスキングテープに2千円も誰が払うのか…
日本のサイトを見てみると、テープ自体はひとつ、200円~300円で売られていて、このセットも1,000円ほどで売られているので、スイス価格、乗せすぎじゃね?と思わざるを得ませんが…

もうちょっと安く売り出して売り切ればいいのに…そうすれば、最終的に100円とかに落とさなくてもいいのにね…なんて思いますが。



私も今回はセールで100円で手に入れたんですけどね、見た瞬間に欲しくなったのも納得です。
日本製でしたから、日本人の目を引くデザインとキュートさだったわけです。


この製品がスイスに売られていたことに驚きですが、一体どういう、いきさつで販売されることになったのか、とても気になるところです。
もともと販売している岡山の会社、カモ井加工紙株式会社は、かなり老舗な会社のようですが、海外でも展示会をしているこの、マスキングテープの企画が、目に止まったのでしょうかね??


ひょんなところで見つけた日本。
なんだかちょっと、楽しい気分になった日曜日の夜でした。