スタバにいたのですが、カップに書かれた名前がまたしても…
スーパーマリオの緑の恐竜か!!
*ヨッシー
ほんと、まともに書かれたことがない(笑)
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
チョコプリン、作ったのですが。
うまうま!!!
めっちゃ簡単で美味しかったから、ここにも書いちゃう。
こっちは、粉ゼラチンよりも板ゼラチンの方が見かけることが多くて、今までお菓子作りとなると粉派だった私はちょっと困ることが多いのですが、今回、板の方でうまくいきました!!!
小さなプリン器4つ分、出来上がりました。
■バナナ2本。
→飾りように、カット6つはとっておき、残りはフォークで粗くつぶす
■ミルクチョコレート
→溶けやすいように、細かく刻む。飾りように、ちょっとだけとっておく。
■板ゼラチン2枚(たぶん、1枚2グラムほど)
→適当に水でふやかしておく、5分くらいかな。
■生クリーム50cc。
→パックの残り分は飾り用に使えます。
■牛乳150cc
①牛乳、生クリーム、チョコレートを入れて火にかけチョコレートを溶かす。
そのあと少し沸騰させ火から下ろしたところにすぐ、水をきったゼラチンをいれ混ぜ、ゼラチンを完全に溶かす。
溶けたら網でこして、ボウルにうつす。
②①のボウルを氷水につけながら、途中で混ぜながら、冷たくなるまで冷やす。
粗熱がとれて、手で触ってもひやっとするかな?ぐらい冷えたら、プリンの器にうつしいれて、冷蔵庫で冷やし固める。
1時間ほどで固まりました。
うまかったから、オススメ!!
うちのスイス人も、とても気に入っていたようです。
普通のプリンもいいけど、これは卵が入ってないから、少し日持ちもするかもしれないなぁ。