みなさま、ごきげんよう。

らいおんちゃんbyごきげんよう
↑この番組、久々に見たいなぁ・・・小堺さん・・・
さて、ヨーロッパ初上陸から、8ヶ月経過。
8月初めのことですが、
遂に、遂に・・・!!ドイツにも~~

残念ながら、観光ではないのですが、ソファを探すためだけに…
というのも、ドイツは物価が安いから、国境付近はスイス人で溢れるそう。
洗濯用洗剤とかめちゃくちゃ安いと聞いたので、ずっと行ってみたかった。
ひたすら田舎の風景の中、車で片道3時間、走りました。
まずは、家具屋へ。
ソファはやはり、座り心地が大事。
自分で座って確かめなきゃいけません。
そこで、私たちの好みに合うものを発見!!
しかし、聞いてみると・・・
スイスまで、配達はやってないんだと…
なんでや!(ノ ̄皿 ̄)ノ
結局、また、この家具屋へとやってこなければならなくなりましたが、
スイスには無かったお気に入りのソファに出会えたのでよかった!
しかし、注文書を作成した係りの若い兄ちゃんが…
えらい態度がでかい!
サービス業を、
ナメんじゃねぇ!
ヾ(`Д´*)ノ"
客を不快にさせる接客、ある意味、あんた、スゴイわ。
書類に書いてあることを説明し、サインを求められた時、
(普通ここは、商談では一番大事なシーンであるはず…)
態度がなんと横柄なことか!!
足を組み、両手を肘掛にのせ、
まるで、”売ってやっている”のような振る舞い。
プリントアウトされた書類をプリンターから取るときも
立たずに椅子を滑らせて…
立って歩け!!
そんなんでよう、
雇ってもらえたな!
私は初のドイツ訪問で、ドイツの二大特徴を早くもつかんだ。
①安い商品
②横柄な態度…
以前、彼の友達が、「ドイツ人は態度が偉そう、」って言ってたけど、
自分で目の当たりにして、妙に納得。
それにしてもやはり、スイス人と日本人。
同じように感じるということは、感覚が似ているのでしょう。
帰りにスーパーへ寄ったけど、めちゃくちゃ安い!
円で書いてみると、
ジャム100円
パスタ50円
スモークサーモン大量400円
ベーキングパウダー大量30円
トイレットペーパー大量300円
洗濯用洗剤大量500円
→5分の1か8分の1の量を同じ値段でスイスで買ったよ…
もう、どーなってんの!
o(@.@)o
学校のクラスメイトにも、1カ月に1回、ドイツに行くって人がいたっけ。
けど、行きたくても、そんなに簡単には行けない、私たちなのです。
自己所有車なし、彼に時間なし。
次行けるのは、いつかな。
本日の1クリック

お願いいたします
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ