久々に2人で過ごせた日曜日。
「 何する? 」 ってなって、
プール(奈良健康ランドみたいなの)と決定。
スライダーではしゃぐところが、実際に行ってみると、すごい人!!
ということで、「 やめよう! 」 と、退散!!!
パリのディズニーランドでもそうでしたが、30分以上待つのが嫌い。
ということで、代替案で、映画行ってきました。
邦題は 『 ダークナイトライジング 』、
原題は、『 The Dark Knight Rises 』 という映画。

私、これが、バットマンシリーズとはつゆ知らず・・・
バットマンなんて、観たことないけど・・・
まぁいっか・・・!!ということで、観ることに!
これが、やめときゃ良かったってなる・・・
ストーリーで、ハテナが勃発!
以下、ネタばれしてますので、
これから観る方は、読まないでください。
・ キャットウーマンが、何故プログラムを盗むのか、分からない。
そもそも、キャットウーマンって何??
・ ゴッサムシティという街がメインになっているのだと、
映画を観ながら分かったのですが…
そもそも、ゴッサムシティとバットマンの関係が分からない
・ ヒーロー = 常に正義を貫き、強し、悪には負けない
のはずだったのに・・・!!バットマン、めちゃくちゃ、弱い!!
ベイン(敵)に倒される!
しかも、バットマンの登場シーンは、わずか3回!少な!!
映画が終わってから、「何であんなにバットマンは弱いのか?」
って聞いたら、大笑いされた。
・ きっと前回までのストーリーで、バットマンと警察に因縁があったぽい。
したがって、警察の行動も、意味不明。
・ そもそも、なぜ、バットマンが、身を潜めているのかも、知らない
こんな調子だったので、私・・・
寝てしもた~!
英語がさらに、眠気に拍車をかける・・・
こんなもんを食べてから入るから、
満腹で眠くなってしまったのかもしれへんなぁ・・・

ケバブボックス!!
まぁ・・・冷静に考えて、付き合う前のデートとかだったら、
映画に行って寝る、とかいう行動は、絶対にしない。
そもそも、緊張して、そんなこと、できない。
最近、あかんな・・・気がゆるんでるな・・・
きっとは彼は思ったでしょう。
” こいつ、映画で寝てるよ…。高い金払ってるのに…。
ストーリー知らんくてもオッケーて、言うたやん!?
そんなら最初から、スノーホワイトにしとけよ…! ”
って、心で思われていたと思う。というか、私なら、思う。
” 人にされて嫌なことはしない。 ”
これ、人間関係の基本のキですが、私はそれすらもできていません。
彼も優しいから、何も言いませんが。ちょっと気を引き締めないと。
最近、家の帰り道に、アジア人のお母さんと2人の子供を見ました。
子供は、女の子10歳くらい、男の子は7歳くらいかな。
二人とも、お母さんから離れて歩いていた・・・
ふと見ると、お母さん・・・
もう、女、捨ててますやん・・・!!!
という風貌でした。
一緒に住んで7ヶ月。
” たるんだら、あかん!!あかんで~!!! ”
と、自分を戒めてみる。
ちなみに、アン・ハサウェイが出てたんですが、
彼女、めっちゃ痩せてました!
「 痩せられない俳優はハリウッド追放 」 くらい、
体重管理はシビアであろうアメリカの映画界。
私の大好きな映画、「 プラダを着た悪魔」 の時とは、えらい違いです。
マンガが元なので、ビジュアル意識したんですかね。
キャットウーマンは妖艶さが売りですもんね。
例えれば、ルパン三世の不二子ちゃ~んの位置ですもんね。
次の作品のためか、ばさっと長い髪を切ったのにも、びっくりです!
ここでまた、写真を。
とある日の夕食。

手前のチーズたっぷりのは、美味しかった。彼作。
私が作ったのは、奥の、バナナのベーコン巻と、
ソーセージ&オニオンのペペロニのせ。
スペイン旅行したときに、タパスの本を買ったんですが、
それに紹介されていた、バナナのベーコン巻。
めちゃくちゃ美味しいから、ぜひ、やってみてください。
そして、今日の夕飯。チキンカレー。

トマト缶なので、赤い。
私は普通のトマト缶がなかったので、バジルテイストのを仕様。
なので、パスタみたいになった。
明日はこれを、パスタと食べようと思う。
ドイツ語学校ですが、毎日毎日、本当に覚えることが多くて、大変。
彼と休日を過ごせるのは嬉しいけど、遊ぶと、勉強の時間がとれない。
平日はというと、家事やら、他のことやら、時間はあっという間にすぎる。
家事は大変です。キリがありません。
買い物、料理、掃除、アイロン・・・
ドイツ語学校もあるので、サラリーマンのように時間を拘束されています。
なんとかして、平日に時間を作って、やることやっている状態です。
クラスメイトで、アフリカン男が一人います。
このアフリカンに関しては・・・はっきり言います。
キライです!!
隣に座ってるので、よくワークショップを一緒にするのですが・・・
・ 私の文具を勝手に使う。 → 「 一言、言えよ!! 」
・ 鉛筆で指した時に、私のテキストにマークをつける。
(これは、ミーシャもやっていた)
→ 「 人のテキスト、汚してんじゃねーよ! 」
もう、私物は彼からは遠ざけてます。
という風に、イラつくからです。それに、
「 お前、あほちゃうか? 」
というくらい、毎回、授業後、教室に物を忘れます。
① とある日は、テキスト → 「 どうやって宿題すんねん? 」
② またとある日は、1リットルの水ペットボトル
→ 「 1ℓは重いから?わざと忘れたんか? 」
③ そして、今日は、ヘッドホン
→ 「 なくしても気にならない安さなん? 」
ほんと、 「 あんた、アホなんちゃう???!! 」
と、思うのです。
課題やっていても・・・飲み込み、遅!
クラスでね (5)
分かってないのは (7)
あんただけ (5)
復習してこい!!