親の居ぬ間に… | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。


誰も待ってない、

スイスのキッチンで何やってんだシリーズ!!!





彼の両親が旅行でいない間、かなり好き勝手にしています。

私、自分の部屋がないので、パソコンを置く机がないんです。

だから、彼の両親がいない間、

ダイニングテーブルはパソコン置きとして活躍中であります。




彼の友達が泊りにきては、両親のベッドで熟睡、ふとん、乱れる。


パソコンをテレビにつないで、大画面で映画鑑賞。


両親のものであろうワイン(2005年)を勝手にあけてがぶ飲み。




2人で生活するというのは楽チンやなぁ・・・



と想像を膨らませております。





好き勝手の代表は、朝ごはん。

両親がいると、朝からキッチンを占領できないので・・・。




しかし今は!!!

朝から、ご飯と味噌汁と卵焼きとソーセージ、

食べてるぜ!!!

私は子供の頃から、みそ汁で育ったようなものなので、

朝に飲むと、何とも言えない幸せな気持ちになります。

これはとある日の朝ご飯。

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住


白米、みそ汁、

ソーセージ(withとんかつソース)、

卵焼き(オムレツ風)。


とんかつソースって、何でこんなにおいしいの???

これ、家で作る方法、ないですか??


これ、家で作る方法、
ないですか???



これ、家で作る方法、
ないですか????



誰か
教えて
ヘルプミー低燃費少女ハイジ




習慣と言うのは恐ろしいもので、

スイスに来ているのに日本の感覚を持ち込むというのは、

「郷に入れば郷に従え」を、真逆に暴走中です。

しかし、これも、明日までの命。

短い命だったのーー、ひと夏のセミより儚いわ。。





さておき、この朝食を、うちの彼は気に入ったのであります。

そして、次の日の朝、


彼 「今日の朝は、何食べる~~~?seisei

昨日の、あれ、アレ、いっちゃう???」



私 「昨日のあれね??(しめしめ、今日も食べれるぜ)」



彼 「ほっほーーーい!!!」



ちなみに、私がみそ汁の具で好きなのは、

大根 & 白菜 & わかめ

これ、最高よ!!!




「スイス人よ。とんかつソースの味を知れ!」の1クリック左クリック
お願いいたします
↓ ↓ ↓