スイスのバレンタインデーの朝は、
ホワイトバレンタインデー
でした。さて、バレンタインデーの前日のお話。
彼パパがママに赤いバラを買ってきたので、パパに聞きました。
「明日がバレンタインデーだから花を買ってきたの?」と。
すると、パパからはロマンチックな答えが返ってきました。
「私にとっては毎日が愛を表現する日。年に1回じゃないんだよ。」
ズキューーーーーーーーンッッッッッ


そんなこと言いますか、フツー。
さすが、外国の人

私のまわりにはそんなロマンチックな日本人はいません。
昨日はバレンタインデーということで、フォンダンショコラを作りました。
スプーンを入れると、とろーっとチョコが出てくるのです

なんだか色がいまいち。
もっと黒い感じをイメージしてたんだけどなーー。
ブラックチョコを使えばいいのかっ

けど、これも作った~~

濃いめの味で、とろっとしてた。
外のバルコニーに置いてたら凍ったけど

スイスのバレンタインデーは、
お互いに愛を表現しあったり、
お互いにプレゼントを交換したりするのです。
日本のように、
女の子が男の子に、チョコをあげたり、
女の子が男の子に、愛の告白をしたり、
会社の女子が男子の同僚に、義理チョコをあげたり、
女
男 という構図はありません。もちろん、1カ月後の、
男
女 へのホワイトデーなんてのもない。やっぱり日本は変わってますよね

今日はここまで!
ブログランキングに参加しています。
1日1クリックお願いします!!
にほんブログ村