梅雨に入って早速強い雨の週末です。


ちょうど予定も入っていなかったので、家でゆっくりすることに。



ゆっくりするぜーと思ってる日にかぎって、ちょっと大変な事に取り組みたくなる天邪鬼な私。

ずっと気になっていたお風呂のエプロンを外して掃除をしました。



お風呂のエプロンとは湯船の手前のカバーです。

ユニットバスだとエプロンがあるタイプの湯船を使っている事が多いのではと思います。



普段は外して掃除をしません。

そんなにしょっちゅう外さなくてもいい箇所です。



そして、私は今までの人生で外して掃除したことはありません。

ですが、今の家に引っ越してから、エプロンの向こう側の汚れが気になっていました。

引っ越した時のクリーニングでは、掃除されてなさそう。


気になっていたので去年エアコンクリーニングに来てくれた業者さんに、もしかしてお風呂掃除の頼めるかなと聞いてみたら「お風呂綺麗にされているので、私がやれそうなところはないです。」と断られてしまい(古いから落ちない汚れや水垢あり)、その代わりにエプロンの中の掃除方法を教えてくれました。



私としては依頼したかったのだけど…ガーン

なぜなら、引っ越してから掃除していないし、その前に住んでいた人も掃除していなさそうであるから。

とりあえず用意するのは柄付きのブラシはあった方がよいそう。



キッチン用の長いやつ用意しました。

後はいつも使っているお風呂掃除用クリーナー。

ゴム手袋。



エプロンのした側から上にぐっと持ち上げると動いて傾けていくと外れます。



恐怖の瞬間。




中を覗くとかなり汚い。

でも、想像していたヤバさよりはマシでした。



側溝のフタ外したら、思ったよりは汚れマシやったぐらいの印象です。

つまり、汚いものは汚いです。



流石に写真撮るのは辞めました。

そしてそこからは、クリーナーかけてブラシでこすって、流しました。




排水溝にはキッチンで使っているゴミ取りネットを付けています。なぜなら、ヘドロみたいなやつが流れるから。



新築で入ったお家とかならこんな事はないかもです。

多少黒カビとかはあるかもしれませんが。



汚れは基本的に床面です。

エプロンフタも下の方がどろどろでした。



柄付きブラシでこすり、捨てる予定のスポンジで更にこすり、歯ブラシで細かいところをこすり、ひたすら掃除しました。



湿度が高い日のお風呂掃除は汗が止まりません。

シャワー浴びた人みたいになりながら掃除。



とりあえず出来るだけ掃除し、排水溝のネットを捨てて、エプロンは浴槽で乾燥。



自身も汗をシャワーで流して完了しました。

大変でしたが、やればそんなでもなく。

でも気持ちのハードルはめちゃくちゃ高かった。



そこまで綺麗じゃないので拡大しない方がいいです(笑)



外に出れない梅雨時期、水回りの掃除がかなりいい感じです。

ベランダとか窓も雨が強くないときにおすすめです。



夏になるともう暑くて無理なので、雨に濡れたついでに掃除がらくです。



普段見えないとこも掃除しておくと夏を気持ちよく迎えられそうです。

まずは夏越しの祓に向けて1週間お掃除頑張ります。