リサイクルに出せない古い服や、タオル類は掃除に使うようにしています。



ベランダや窓の拭き掃除、玄関周りの掃除などたまに使っていたのですが、一年に数枚入れ替えるタオルがあるので、実際はそれでほぼ賄えてしまう。


更に、そこに古いTシャツなども掃除に使うと使いきれないタオルがかなり溜まっていました。





前の家から引っ越しの時に持ってきたものも入っていて古すぎるガーン



流石に一部処分する事にしました。



使えるものも沢山持ち過ぎていると意味がないですね。



昔は古い服は部屋着になんて置いてましたが、着心地が悪い物を部屋着にする事もなく溢れてしまっていました。



ちなみに、掃除に使うタオルはカットせず使っています。ウエスにするために切るとほつれた糸が出て汚かったり、色々気になったので。



とは言え、捨てるタオルを1週間使えるだけ掃除で使ってみようかなと揺らぐ気持ちも出てきています。



次のタオル類のゴミ回収まで使ってみるかどうかあれこれやってみようと思います。



ただ言えるのは、今まで使っていないものは今後も使わない。自分に言っておきたいと思います。