近来、見合結婚が良いか恋愛結婚が良いかは、相当喧しく論じられている。しかしながらこれを霊的に解釈をする時は、どういうわけになるかを説いてみよう。  我が国は、都会はもとより如何なる山間僻地と雖も、必ず鎮守様即ち産土の神様が鎮まりいます産土神社または氏神様がある。これはちょうど現界における区役所のようなもので、人間社会における冠婚葬祭はもとより、出産等に至るまで産土の神様が担任されておらるるのである。昔から、子が生まれるや必ずお宮参りに行く習慣があるが、これは子供を授けて下さった神様にお礼参りをするのである。これを同様結婚においても産土神が男女を結合させるので、その際恋愛による場合と、見合による場合と、何れも産土神の思召によるのである。しかしそれを知らない人間は人為的に成立するものと思うため、世間にたくさんある夫婦喧嘩の末「貴様出て行け」などというのは、如何に間違っているかという事である。せっかく神様の思召によって結ばれた妻であり夫であるものを、人間が勝手にどうこう言う事は、神様に対して甚しい無礼となるではないか。如何に気に入らぬ夫でも気に入らぬ妻でも、縁があって神様が決めて下さった以上、疎かに思う事は申訳ないわけで、有難く感謝すべきである。故に、その事を知って感謝の心を持って見直したならば、良い妻であり、良い夫であると思えるようになる事は請合である。  今一つ重要な事があるが、それは子供の死であって、その原因たるや夫の不品行に基づくのである。例えば妻以外の女との関係がそれで、この罪は重大であって、殆ど死に値するほどのものである。然も世の中には妾を二人も三人も、中には十数人に及ぶ者さえあるという事を聞くが、実に恐ろしい事である。これらの罪を霊界における祖霊は非常に怒るばかりか、子孫繁栄の妨げとなり、罪の重さによっては一家断絶の不幸に陥る事さえあるので、祖霊は極力止めようとしてあらゆる手段をつくすが、なかなか目覚めないものである。然も罪はますます増大する以上、早くその罪を贖わなければならない。それは主人たるべきものが責任を負うべきであるが、そうなると家族の生活や将来に悪影響を及ぼす事になるから、祖霊は主人の身代りとして子供を犠牲に供するのである。このような事は世間にあまりに多いものであるから、読者諸子は注意を払われたい。必ず思い当たる事があるはずである。  そうして夫婦喧嘩の主たる原因は、第一が妻君の嫉妬、第二は生活難であろう。故に前述の如き霊的事情を主人が認識するとしたら、嫉妬の原因は無くなるわけで、夫婦は神様のご意志で結ばれた事や、妻以外の婦人関係は重罪に当たる事を認識したならば、良き夫となり良き妻となり、夫婦円満にならざるを得ないであろう。私は、決して夫婦円満にするための作り話ではない。事実長年にわたり幾多の経験と相俟って、神様から教えられたものである以上、一点の嘘はない事を断言する。  聖書の中から右に関した教えを左に記してみよう。  ○ 神の合わせたるものを、人たるもの離すべからず。  ○ 人はその妻に合い、二人の者一体となるべし。  ○ 汝の妻をもて足れりとせよ。 私はこの一文を世の既婚者諸君に呈するものである。