平安神宮から銀閣寺へ | 柿渋そうあんのブログ

柿渋そうあんのブログ

古都京都・奈良の散策と古来からある柿渋での
作品作りを趣味としております。

一昨日、みやこめっせで開催された「京の名匠春秋会展」

<第五十三回京都市伝統産業技術功労者作品展>

を見た後、久しぶりに京都市北方の銀閣寺まで歩きました。

 

平安神宮の大鳥居です。

高さ24m    巾18mです。

<応手門>

京都市左京区岡崎西天王町97

主祭神:桓武天皇 孝明天皇

創建:1895年(明治28年)

<大極殿>

 

神宮から東北へと歩きますと「岡崎神社」です。

京都市左京区岡崎東天王町51

清和天皇が貞観11年(869年)に造営、当時この辺りの野兎が

多く生息ており、神の使いとされました。

子授け、安産、縁結び、厄除の神とされています。

小さな兎が並んでいます。

更に東北へと歩きます。

 

哲学の道近くにある「大豊神社」です。

京都市左京区鹿が谷宮ノ前町1

主祭神:少彦名命、応神天皇、菅原道真

創建:仁和3年(887年)

末社には狛鼠、狛狐、狛猿、狛鳶が鎮座しています。

本殿には狛巳が鎮座しています。

 

哲学の道を北へ歩きます。

 

「霊鑑寺門跡」

椿が名物の「安楽寺」の両寺はお休みでした。

 

「法然院」にお参りしてきました。

京都市左京区鹿が谷御所ノ段町30

本尊:阿弥陀如来 開山:法然 創建:鎌倉時代初期

門を潜ると両側に模様が描かれた砂盛が目に入ってきます。

 

銀閣寺に着きました。

矢張り観光客が多いですね。

「銀閣寺総門」

銀閣寺(正式名:東山慈照寺) 相国寺の塔頭寺院です。

京都市左京区銀閣寺町2

「向月台」

「銀沙灘」正面銀閣です。

綺麗な庭の正面「方丈」です。

「観音殿 銀閣」

池庭が綺麗です。

別角度からの銀閣

緑の苔が良いですね。

別角度からの銀閣です。

 

哲学の道の北端です。

銀閣を出て、帰り道「百萬遍知恩寺」に寄って帰りました。

 

「百萬遍知恩寺」

京都市左京区田中門前町103

浄土宗大本山寺院

本尊:釈迦如来  開山:法然

御影堂(重文)

鐘楼の向うに桜が咲いていました。