京都府立植物園を散策(2) | 柿渋そうあんのブログ

柿渋そうあんのブログ

古都京都・奈良の散策と古来からある柿渋での
作品作りを趣味としております。

昨日は寒い日でしたが、京都府立植物園を始め、京都御所の

辺りを散策してきました。

歩数は16,000歩とのんびりと良く歩きました。

昨日に続きブログします。

 

「ぼたん・しゃくやく園」

ボタン約100品種、シャクヤク約80品種が植えられています。

芽が出始めていますが、咲き揃いますと綺麗でしょうね。

芽が出始めていました。

 

「バラ園」には約320品種、1,400株が植栽されています。

よく手入れされており見応えのあるバラが咲くでしょう。

よく見ますと芽が出始めていました。

 

正門正面奥はさくら園です。

約200種類、500本のソメイヨシノと枝垂れ桜が主です。

小さな芽が出始めていました。

 

いったん植物園を出まして、賀茂川の川原を歩きました。

賀茂川上流に架かる橋の右手に上賀茂神社があります。

下流の下鴨神社の南で賀茂川と高瀬川が合流し鴨川となります。

賀茂川の鴨とアオサギです。

 

植物園に戻り、観梅してきました。

「道知辺」

「南高梅」

「紅千鳥」

「白加賀」

「豊後」

 

14時30分植物園を出て、地下鉄烏丸線「北山駅」から乗り

「今出川駅」で下車、同志社大学の校内を通らせていただき、

御所を通り、紫式部ゆかりの「蘆山寺」へ向かいました。

「同志社大学」

紅梅と赤レンガ校舎です。

白梅と赤レンガ校舎てす。

 

「京都御所」の東側です。

梅は見当たりません。 早咲きの桜です。

 

御所の東隣にある梨木神社のしだれ紅梅です。

参詣してきました。

 

神社の東隣にある源氏物語を執筆したとされる紫式部邸宅址

「蘆山寺」です。

紫式部歌碑

"めぐりあいて見しやそれともわかぬ間に

雲がくれし夜半の月かな"

受付前の梅です。

今日は外からの拝観でした。

 

鴨川を渡り、京阪電車の始発駅「出町柳駅」から帰りました。