駅ナカ(?)のコンビニはとても狭くて、人とすれ違うのもやっとな通路。
冷蔵お菓子コーナーの先に進めない。
親子が四人で幅を取っていたからーーー😅
男の子ふたり。
一人は小学生くらい?
弟くんは幼稚園児?
まー動く動く!
弟くんはパンの袋を突ついてまわり、あたしの目の前でどら焼を指で押し潰し、どうしてやろうか。
もっかいやったら注意しよう。
それよりあたしも親御さんが見ているお弁当のコーナーを見たいのだが。
って、弟くんがまた同じどら焼を指でぶすっ!
「やめなさい!」と言ったのはあたし。
弟くん固まって、あたしをじっと見る!
目が真ん丸になってる!
あー、これは泣くわ!
と思ったら、若い両親が なになに?なにやった?
と来たので、これこれこれでこのどら焼えぐれ穴は息子さんですよー!
と伝えたら、お父さんが「買わなきゃね」と優しく弟くんに!
途端に息を吸い込み!ぶわーーーん!えーーーん!!!と泣き出す弟くん。
嗚呼、後味悪い。
子供ふたり連れて今夜の旅行?のお弁当)お菓子を選ぶの大変だよね。
でもね、子供の方もみてやってほしいよ。
なんであたしが「やめなさい」なんて言わなきゃいけないのよ。
言いたくないのよこっちだって!!
泣かれなくないわよ全く!
他人に言われる前に、自分の子をちゃんとみて、悪いことをしていたら叱ってよ!
悪いことをしないよう、見ていてよ!
そりゃー泣くよね。
楽しかったのに突然知らないおばさんに叱られた!!のだから。
叱られたと思ったかな?
怒られたかと思ったかな?
自分が子供の頃って、大人はよく怒ってくれていました。
今は怒って叱ってくれた!と思えます。
結構怒鳴られていた子もいたなあ。
悪いことをしたら、何がいけなかったか!叱って教えなければ駄目になるよ。
どら焼買っておわりなの?おとうさんよ!!