ボルテスV がフィリピンで実写化されたそうで、なるほどそこまで!!
と、思ったものです。
というのも、バブルの終わりくらいだったか、フィリピンでアニメ「ボルテスV」テレビ放送が途中で打ちきりになり、あたしと同年代くらいのファン(観ていたのはたぶん子供の頃)がとても憤慨している様子が特集を組まれて放送されたから。
打ちきりの理由は、主人公たちが使う武器。
それが旧日本軍の刀を連想させるから!という中華華僑の邪なさしがね?とかなんだとか。
フィリピンのファンは「五人が力を合わせて戦い悪を打つ!どこがいけないんだ!!!」と抗議していたのが印象深いです。
そして今度は闘将ダイモスを実写化!
もしかして次はコンバトラーV とか?
ボルテスV
コンバトラーV
闘将ダイモス
観たかったです!
でもうちの方では放映されませんでした😭
ほんと涙です。
アニメージュ、月刊OUTなどアニメ雑誌で知っていたから!
残念でたまらんかったです。
当時はビデオ無し、よくてLD?
今はなにもかもDVDが出ていていいですよね!
かといって、今さらDVDを買うまででもない・・かも?
バビル2世!昔の!!
これはDVD持っています😆
この三人様の動く姿を観たかった!です、当時😭
フィリピンの日本アニメファンの方々はすごいです!
アメリカでも 宇宙戦艦ヤマト を放映していた。
が!人気無し!
フィリピンからの留学生が「これはヤマトじゃない!」と、本物のヤマトをアメリカ人(学生)に見せる、アメリカ人(学生)もファンになった。
どういうことかというと、アメリカは内容を勝手に継ぎ接ぎし、ストーリーはめちゃめちゃ!
汚い絵柄でオリジナルと継ぎ合わせ、ヤマトとデスラーの、わーーーー!!!戦闘シーンと引き上げシーンにしていたそうで、ストーリー性無し!無視!。
それをフィリピンからの留学生が正してくれたのですよね。
アメリカンはほんと雑なコトばかりするんだな!
手塚治虫さんの「ジャングル大帝」をまんまパクり、ディズニーでアニメ映画化し舞台までやってしまう。
ライオン・キングがそれです!
お人好しすぎる日本人💢😠💢
ゴジラは権利を手放すよう迫られたけれど、決してそれはしなかったので助かりましたね。
特にアメリカンと何か契約する時は、弁護士さん同席のもと!!が安全かもかも😆


