スパイスやハーブを揃えようとスーパーへ行くと、
「ローリエ」というハーブを見かけると思います。

 

ローリエは肉や魚の臭みを消し、爽やかさを伴う香ばしさをまとわす

煮込み料理・スープなどに使われるハーブです。

 

今日はそんなハーブ【ローリエ】について、

かしこい使い方や、似たような名前のハーブ

ローレル・ベイリーフとの違いについて、深堀りします笑い

 

どうぞ最後までお付き合いくださいねラブラブ

 

 

【坂ノ途中】うれしいおまけ付き!旬のお野菜セット定期宅配

 

 

ローリエ?ローレル?ベイリーフ?



ローリエは世界中で利用されるスパイスなので、様々な呼び名を持ちます。

  • スペイン語:ローレル
  • フランス語:ローリエ
  • 日本語:月桂樹の葉
  • 英語:ベイリーブス


普段料理にスパイスは使わないという方も、ローリエは

シチューやカレーなどに使ったことがあるのではないでしょうか?

そして、前回「麻辣キーマカレー」で使ったのは「ベイリーフ」です。
これって同じものだと思われがちですが、全然違うものなんですびっくり

 

間違われやすいベイリーフとベイリーブスの見分け方

ローリエ・ローレル・月桂樹の葉・月桂葉・ベイリーブス

これらはすべて同じものです。
 

しかしよく混同されるベイリーフと呼ばれるものは違います。

ローレルはクスノキ科ゲッケイジュ属の樹木の葉です。

ベイリーフはクスノキ科ニッケイ属の木の葉で、
別名インディアンリーフ・シナモンリーフ・カシアリーフ・テージパッタと呼ばれます。

ローリエも洋風カレーに使われますが、インドカレーに利用されるのは

ベイリーフのほうなので、間違えると香りが違ってきちゃいます。
 

この見分け方は簡単。

ローレルは普通の葉のように、

葉の真ん中に太い葉脈を中心に斜めに葉脈が広がっています。
ベイリーフはローリエより細い葉で

縦に葉脈が3・4本入っているだけで斜めに葉脈は入っていません。

上矢印これがベイリーフです!


香りも違いますので、間違えないように注意しましょう。

 

 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!

 

 

 

食欲増進のハーブ・ローリエの効果



ローレルの香り成分は

  • バジルと同じリナロール
  • クローブ・シナモン・ナツメグと同じオイゲノール
  • バジル・ローズマリーと同じシネオール

主にこの3つで構成されています。

そのためこれらのスパイスと相性が良く、トマト煮込み・ホワイトシチュー・

カレー・ポトフ・ロールキャベツなどに使われます。


これらの成分には血行促進が期待できるので、

スープに利用すると効率よく身体を温めてくれます。

独特の香ばしい香りには、食欲増進・健胃・整腸作用があると言われ

ほのかな甘味との相乗効果で、食欲を掻き立ててくれます。

またローレルの香ばしい香りは、臭みけしだけでなく

香りづけも期待できますので、フランス料理でスープを取る際に使う

ブーケガルニや野菜や豆のスープにおすすめ。


折って使うと香りや成分が出やすくなります。

 

 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!

 

 

 

ローレル・ローレルパウダーの使い方のコツ


ローリエは、長く煮込むとえぐみや微かに苦味を感じるようになります。

しかしこの苦味は料理の臭みを抑え、すっきりと爽やかに仕上げてくれるので、

ブラジル料理のフェージョアーダなど、牛豚の内臓を使った煮込みにピッタリです。

そのため、野菜や豆のスープといった臭みが少ない料理に使う時は短時間

肉魚の臭みを取りつつ爽やかな香りづけをしたいときは長時間

 

このように火入れの時間を変えることがおすすめです飛び出すハート
特性を理解し、上手に香りを利用しましょう。

 

肉の臭み消しに、ローレルパウダーの使い方

ローレルは葉を乾燥させたものと、パウダー状のものがあります。

パウダー状のローレルは葉を粉状に砕いたもので、

ロールキャベツやラビオリ・ハンバーグ・ミートローフなどの、

ひき肉料理のタネに練りこんで利用します。

他にも魚のフィレやステーキ用の肉にまぶして焼くと、

ローレルの甘く爽やかな香りと共に食材の臭みを抑えてくれますし、
レバーペーストに加えると、程よくレバーの臭みを抑えることが出来ます。
 

他にも野菜のマリネに加えると香りのアクセントを添えてくれますよ。

 

 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!

 

 

 

臭み消しのハーブ・ベイリーフ(テージパッタ)の効果や使い方

 

ベイリーフの香りはローリエに比べて軽め。
生の葉はほのかにシナモンの香りがしますが、

乾燥するとシナモンの香りはほとんどなくなり
爽やかでほのかに芳ばしさを伴った香りが、上品に加わります。

そんなベイリーフは、香り付けよりも臭み消しの意味合いが強く、

また抗菌作用があるためインド料理で使用する際は
調理の最初の段階で使用し、全体に効果を行き渡らせるようにして使います。

ローリエと違って長く煮込んでも苦味が出ないので、

カレーに用いられるほかピラフ・ビリヤニを炊く際に用いられ、
ピクルスやアチャールの保存料代わりにもおすすめです。

 
 

香りを楽しむなら、ハーブティーにするのがおすすめです。
 

煮だす際、他のハーブと一緒にしてしまうと、

かき消されてしまうほど軽やかな香りコーヒー

 

ベイリーフ単体で淹れるか、相性の良い

少量のカモミールと合わせて淹れても良いでしょう。

 

 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!

 

 


ベイリーフにもパウダー状のものがありますが、

 

葉に少し苦味が加わった感じなので、

ローリエパウダーと同じようにひき肉に混ぜて使います。


また、ベイリーフは“シナモンリーフ”の精油としても人気です。
強壮作用があり、ベルガモットやオレンジ系の精油と

ブレンドしたマッサージオイルは幸せの香りがしますキラキラ

 

 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!

 

 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!

 

 


ベイリーフとベイリーブス

シナモンリーフとローレル

テージパッタとローリエ


香りを使い分けて料理に活かしてくださいね飛び出すハート

 

 

 

 

 

もう一つのブログのお知らせ

 

楽食ライター兼、楽食料理人のSpice of Life

 

もうひとつブログを始めました。

「楽食ライター兼、楽食料理人のSpice of Life」

 

いずれはこちらのブログからの引っ越しを考えてのことでしたが、 

こちらのブログはスパイスを使った簡単な旬のレシピや、暦情報として残し、 

今後、「楽食ライター兼、楽食料理人のSpice of Life」

スパイス情報に特化したブログに育てていく予定でいます。

 

今後スパイスの基礎知識に関しては「楽食ライター兼、楽食料理人のSpice of Life」

「スパイス料理講座」をよろしくお願いいたします。

 

スパイス料理講座はリクエスト開催になります。

スパイスについて知りたいことや、特定のスパイスを使った料理・活用法・ 効能も合わせて

学べる講座を開講中!講座の終わりにはみんなで試食会♪ 楽しんで学べ、味わえるスパイス講座です。 

リクエスト開催は5名から受付中!詳細はコメント欄・Twitter・Instagramより、ぜひご相談ください!

 

Twitter https://twitter.com/spiceof85323773

Instagram https://www.instagram.com/dicha_mom

 

メルマガもありまーす照れ

こちらは貯金メルマガですが、興味のある方はぜひ♪

 

 

 

 

 


人気ブログランキング