見る側と同時に観られる側なのだよ。。。 | 北海道 帯広 美容室 CRAVE 高橋ダイスケ official blog
おざますー  ダイスケですん。







普段テレビ見ないんですけどね、Sてやつ面白いじゃないか。。。

ジョーオダギリかっこいーじゃないかっ!!

職業は破壊活動全般。。。

思わず突っ込みたくなりましたの爆



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Facebookやってる方はお気軽にどーぞー( ̄▽ ̄)→dice☆FB

僕には持ち上げたい仲間や守りたい場所、人、ものがあります、そのために自分に必要なのは一時的な成功より継続的な成長です。
そんな自己の学びのため、そして大切な仲間へ向けてアウトプットしています。
与えられるより与える側になるために、北海道の異端児目指します。







去年の減員以降、サロンワーク比重があがってました(当然


結果、体が疲れる。。

頭が回らない。。

とどのつまり、発信できない=学べない



ぬぬぬ。。。となってましたん。。


ともあれ週明けから新しく仲間が増えるので少しは余裕ができそうです。

と、同時に頭の中に余裕が出てきましたw






さて、先日スタッフの子に"だらしない"と言いました。


・手を洗ったあと、手拭きに使ったタオルを無造作にしたままにすること
・タオル投げからはみ出たまんまのタオルをそのままにしてること
・床にこぼしたソープをそのままにしてること


こういった、ついついの

~っぱなし

って案外よくあるものです。



忙しければ尚更。。




餓死仮死!
客観的、冷静的にはすぐ気づくことなんですけどね。





デビューから約一月半、模索しながら試行錯誤してると思います。




でも、「デビューしていっぱいいっぱいだからしゃーないわな、おれが片付けたげりゃいーべ」とはなりませんの。。(カマ



そんなのは思いやりでも優しさでもなく無責任でしかないから。





今、お客様を一生懸命見てる。

自分の技術ひとつひとつを見つめてる。

そのスライスを、毛先を見てる。




でもね、



君は、サロンは、空間は

お客様から見られてるのよ!!(再びオカマ




お客様にとってサロンは?

楽しい空間じゃなきゃならないはず。


つまり、えんたーていめんつ



ならばそこに立つ者はえんたーていなーなわけで。




観られてる、ということも頭に入れとかなきゃならんですわん。。(三度カマ