防災グッズとして人気再燃「携帯ウォシュレット」 | シュガーの日記 / 安全対策記事記載

シュガーの日記 / 安全対策記事記載

日記を記載します。

安全対策記事のコピペ

05月16日の防災ニュースより抜粋

------------------------------------------------------------------

1368206764782


TOTOの人気商品携帯用のウォシュレットは、

出先で使うことを目的に1995年から販売している人気商品だ。


このTOTOの携帯ウォシュレットが、防災グッズとしても人気を集めている。


3月末で累計出荷台数が50万台を突破する人気商品となっている。


ウォシュレットは1980年に販売を開始。携帯サイズのものは

トラベルウォッシュという名前で、海外旅行などへ携帯できることで人気を呼んだ。


一方、外出先で赤ちゃんのおむつを換えるときに使ったり、

介護の現場でも便利に使われていたことから、

2011年に「携帯ウォッシュ」と名前を変更している。


災害時には、水不足で入浴ができなかったり、不衛生になってしまいがち。

そんな時でも乾電池と少量の水ですぐに使えるので人気が高い。


関連リンク

TOTO
http://www.toto.co.jp/

------------------------------------------------------------------

水が大事な災害時に、大便時に使用するとか馬鹿か? と思ったが、
どうやら、本質は赤ん坊や介護のために使われるのが普通の様子。

まあ災害時には使えるけど、水と電池はこれではなく、
別の為に使ったほうがいいような気がする。

シュガーの日記 / 安全対策記事記載