本業でへばっていて次走らせに行く予定が全然たてられません(涙)

仕方がないのでちまっと次回ボティのメイン色である赤メタリックとゴールドを試し塗り
相変わらずのタミヤ缶のみの塗装想定です

ゴールド考察
フロストイエロー
①+ブライトシルバー
②+シルバー
③+シャンパンゴールド
④+ゴールド
⑤+メタリックオレンジ
⑥+コッパー

赤メタリック考察
フロストレッド
②+シルバー
③+シャンパンゴールド
④+ゴールド
⑤+メタリックオレンジ
⑥+コッパー
⑦+メタリックレッド

以前に試したものも含まれてますが、並べてみたいだけの理由で入れた
全て最後に黒で裏打ちします

なんで試す2つで重ねる色が同じやないんじゃ?
と思われますが
フロストイエローにメタリックレッドを重ねるシチュがイメージできんのでイランかと…

あと
ブライトシルバー vs 単なるシルバー
シャンパンゴールド vs 単なるゴールド
メタリックオレンジ vs コッパー
の重ねないときの色も比較したかったのでやる

缶のキャップの色じゃわからん

結果どんっ!

ぱっとみの感想
・赤の方は色味としては差がほとんどない感じ
・シルバーとシャンパンゴールドは重ねると大人しすぎてイマイチ?(ギラつき感なし)

というわけで②③は脱落

今回はドイツ国旗の色をメタリックで出したかったので黄も赤も濃い色をご所望してます
そういう意味では①も脱落

ゴールド考察は⑤と⑥はもはやオレンジなので消去法で④を採用
わざわざフロストイエローを重ねる意味があるか?がキモ

赤メタリック考察は正直どれも悪くない(ちうか差が少ない)
ただ、こう見ると、単なるメタリックレッドって結構色薄いというかくすんで見えるのよねっていう
画像では伝わりにくいと思いますが、きれいな(発色のいい)赤と言えるのは④でしょうか?

それを少しだけ暗くした感じが⑥
より深みのある赤というなら⑤かな?という感じ?
とはいえ、キャンディ塗装なら上塗り色の塗膜厚さで色深さを演出した方が
表情が面白い(見る角度で色が変わる)のでいいとは思いますがお手軽ではあるw

で、最終的に個人的に⑦が気に入りました
塗装はいずれも2回重ねでやりましたが、これだけ黒がススけてるんですよね

実に面白い

というわけで赤メタリックは⑦を採用します

ゴールドの方は④ですが、単なるゴールドでもいいのでは?とも思える
単なるゴールドと単なるシャンパンゴールドと重ね色④ゴールドを使い分けたいと思っています

おわりっ!!