うさぎSUMMIT byディブル -15ページ目

手作り市終わりました。

日曜日は梅雨の晴れ間で気持ちの良いお天気でした。



売り上げは、ラグラスのブログで報告しております。

地域の催しとの合同開催だったので、食べ物やさんも色々と出たり、とても賑やかな手作り市でした。


一番奥のブースだったので比較的静かでしたが、小さな神社なので入り口は人でいっぱい。

楽しく参加させてもらいました。

うさぎを飼っているという方や、里親募集のチラシを持ち帰ってくださった方や、お客さんとも色々とお話しすることも出来ましたよ。

今回は、小さなA3サイズのポスターを持って行ったのですが、時期的に「熱中症に気をつけて」の内容は、通りすがりの方にも見ていただけたようです。

オリジナルグッズを購入してくださった方もいらっしゃり、地道ではありますが、今後もこのような催しに参加して行ければと思います。

フリマ商品を持ってきてくれたサポーターのK様ご夫婦。

いつもありがとうございます(^∇^)

おやつと牧草を持ってきてくれたサポーターのK様。

いつもありがとうございます(*^▽^*)

毎度のことながら、なんやかんや食べながら楽しく参加させていただきました。

次回は、7月17日(日曜日)南港・コスモタワー(旧WTC)のチャリティフリマに参加します。

室内なので雨天決行です。

7月のフリマが終わりましたら、しばらくフリマはお休みになります。

今年度は、イベントへの参加も少なくなりますが、また秋以降色々と計画しておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。


ランキングに参加しております。クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
うさぎSUMMITbyディブル-ラグラス
グッズやフリマ情報はラグラスのブログをご覧下さい。

うさぎSUMMITbyディブル-犬猫ブログ
親バカな犬猫ブログも書いています。

6月と7月の予定

ご無沙汰しております。

皆、元気に暮らしております。

今月、全然書けなかったら、アメブロがよくわからなくなってました・・・



アイちゃんですo(^-^)o

エアコンをつけるようになり、面白いくらいノビノビで寝るようになりました。

さて、今後の予定です。

6月26日志紀長吉神社 六文銭の宮手作り市(地下鉄谷町線長原駅より西へ徒歩5分)
7月17日コスモタワーチャリティフリマ(旧WTC)

に参加を予定しております。

8月はお休みです。

6月は小雨決行。7月は室内での開催です。

お近くの方はぜひ遊びにお越しください。

詳細はまた改めてお知らせします。

トライアル中のトトちゃんもきなこも元気に頑張っていますヨ。

あっという間に、なつめもあずきも大きくなり、毎日テンションアゲアゲでお子さんのパワーに負けそうです(;^_^A

なかなか書けませんが、懲りずにどうぞよろしくお願いします。

ランキングに参加しております。クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
うさぎSUMMITbyディブル-ラグラス
グッズやフリマ情報はラグラスのブログをご覧下さい。

うさぎSUMMITbyディブル-犬猫ブログ
親バカな犬猫ブログも書いています。

きなこトライアル出発します

きなこ、3兄弟の先頭をきり、本日からトライアルに入ります。


一番小さなきなこも、ずいぶんと大きくなりました。


行ってきます~byきなこ


昨夜の部屋んぽでも、ダッシュを繰り返していました(=⌒▽⌒=)


大きくなっても、仮ハハにとってはいつまでも、おチビさんで元気に飛び跳ねているきなこです。


きな~トライアル頑張ってね。


ランキングに参加しております。クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
うさぎSUMMITbyディブル-ラグラス グッズやフリマ情報はラグラスのブログをご覧下さい。


うさぎSUMMITbyディブル-犬猫ブログ 親バカな犬猫ブログも書いています。



きなこトライアル決まりました!

チビうさのきなこ(♂)新しいお家が決まりましたヾ(@°▽°@)ノ


3兄弟で一番乗りです。


一番体は小さいけれど、一番のやんちゃくんです。


なかなか手強い性格ですが(笑)それもこれもOKで、お迎えの準備をしていただいています。


まずはトライアルからですが、トトちゃんに続いて卒業間近です。


生まれてから、あっーーという間の五か月でした。


きなこガンバレ~


たくさんの応援ありがとうございました。



先日個人で参加した、四天王寺の骨董市ですが・・・


ご提供いただいたフリマ商品の中で、骨董市っぽい(笑)レトロ食器も持って行きました。


売り上げは、18,000円でした。


たくさん売れました。


商品ご提供いただきました皆様、お買い上げいただきました皆様、ありがとうございました。



ランキングに参加しております。クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
うさぎSUMMITbyディブル-ラグラス グッズやフリマ情報はラグラスのブログをご覧下さい。


うさぎSUMMITbyディブル-犬猫ブログ 親バカな犬猫ブログも書いています。



動物とうまく共存するということ

先日、猫のタウンミーティング&勉強会に参加いたしました。


うさぎ飼いだから関係ないわーと思わないでくださいね。


以下長文になりますので、先にあずきちゃんの画像(^~^)


譲渡会から帰宅した直後の画像です。


少々お疲れ気味だった大人チームと違い、さっそく牧草に顔をツッコンでました(笑)


さてさて・・・


動物愛護管理法が改正された際、犬猫の20時以降の販売が禁止されたことで、これまでうさぎを扱っていなかった繁華街のペットショップがうさぎの販売を始めたり、そのことをお偉い人はこれでヨシというような発言があり、私としては憤慨しておりました。


その事を動物愛護に詳しい方にグチると、「まずは犬猫から良くしていかないと、うさぎまで回ってこない」と。


「急がば回れ」です。


そして何よりも、殺処分数では猫の数は断トツで、その多くは産まれて間もない仔猫。


色々考えはあると思います。


私がしっぽちゃんたち兄弟を保護した時も、里親探しを始めると「自分で保護したのに最後まで面倒見ないなんて無責任だ」と言われました(ノ_-。)


保護したコの里親探しをすることを無責任なら、私はもう超無責任な人間ですね・・・


今回のタウンミーティングは大阪府内各地で行われていて、主に地域猫(街ねこ⇒いわゆる野良猫)のTNRについてのお話です。


TNRとは、、、T(トラップ・捕まえる)N(ニューター・不妊手術)R(リターン・もとに返す)


このTNRについても、「そこまでするならなぜ家で飼わないのか」というご意見もあります。


しかしながら、手術したコを全て家に入れてたら、あっという間に崩壊です。


それだけ数が多いということですね。


かわいそうだからとエサをあげるだけなら、増える一方で反対にかわいそうです。


今回、どこかの団体さんがTNRを実行するのではなく(そんなことしてたら追い付かないです)、各地域の個人や有志の方が、それぞれの自分の住んでいる地域で、自分たちでTNRをするためのタウンミーティングでした。


野良ちゃんをなんとかしたいけどどうしたらいいのかわからない。


TNRをするにはどうしたらいいのか。


自分に何かできることはないか、というそれぞれの思いを持って参加されていました。


救いたいと思っている人と、迷惑だと思っている人とが、TNRという方法でうまく進めば自然に野良猫の数も減り、生まれてくる数もなくなります。



そして、せっかくTNRをしようと動き出しても、地域の許可がないと出来ないことです。


もし皆さんの地域で、TNRが行われるときは、温かく見守っていただけたらなというのが、実際にTNRを行った私の思いです。


そして、戻された猫ちゃんたちは、耳の先を桜の花びらの形にカットされていて、「さくらねこ」とも呼ばれています。


さくら耳のコをみたら、それは地域猫なので、こちらも温かく見守ってあげてください。


今回、主催をされたのは「大阪ねこの会」


こちらは保護団体さんではなく、地域で暮らす猫の環境が少しでも良くなるように猫に係る活動をしている個人の方々が登録をしている会です。


大阪ねこの会並びにどうぶつ基金では、野良猫ちゃんの不妊手術やワクチン代金を助成(無料に)してくれる取り組みをされています。


審査が必要となりますが、個人の方でも申し込み出来ます。


申し込みの条件や日程が決まっています。

(大阪ねこの会への申し込みの場合は都島区の動物病院が指定、どうぶつ基金へ申し込みの場合は、全国の指定病院)


フリマで色んな場所に行くと、野良猫ちゃんの相談を受けることもあります。


個人やご近所の方がお金を出し合って手術したというのも聞きます。


野良猫ちゃんに限り、格安で手術してくれる病院もあるようですし、このような制度を使うことも出来ます。


殺されるためだけに生まれてくる命を増やさないことが必要です。


そして、最後まで愛情と責任を持って飼いましょう。



★次回のフリマは未定ですが、5月21日四天王寺の骨董市に個人で出店を予定しております。通常のフリマではありません。リーフレット&里親募集チラシのみ持参します。

ランキングに参加しております。クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
うさぎSUMMITbyディブル-ラグラス グッズやフリマ情報はラグラスのブログをご覧下さい。


うさぎSUMMITbyディブル-犬猫ブログ 親バカな犬猫ブログも書いています。