はじめまして。北米在住の50代女性です。
2023年秋、大腸がんのステージⅣと診断されました。
家族は夫と、大学生長男、高校生次男。
翌年には次男も大学進学なので、その後の第二の人生をどこでどう生きるか、いろいろ考えをめぐらしていた矢先でした。
もちろん大変なショックでしたが、意外にもそれは長くは続かず、新しい自分や新しい考えを発見したり、変なパワーが湧いてきたりで、いわゆる「闘病生活」という感じはなく、精神的にはわりと以前通りの毎日です。
(とりあえず、今のところは。)
私自身は、闘病中の人の闘病記を読むことは怖くてできず、もし私が自分の記録を公にすることがあるとしたら、5年生存、もしくは10年生存を果たした後に、成功例として闘病中の方々の参考にしてもらうため、と思っていました。
でも、実際5年経ったら、公にするためにまとめ直すのも面倒だろうことが想像できること、何か新しいことを始めて、毎日を更に楽しく過ごしたかったことなどから、 このようなブログを今、始めることにしました。
というわけで、これは完全に自分のための記録です。
(あと、遠くの家族や友人たちへの報告代わり。)
しかしプロフィールにも書きましたが、病気を知れば知るほど、治療を知れば知るほど楽観的になっていったのは大きな発見でした。
このブログがどなたかの参考となるものになればもちろん嬉しいですが、基本的には自分の免疫力アップのためにも毎日を充実させて、治療すらも面白がって(実際、起こること全てが新鮮です)、楽しんでいこうという、人生計画の一環です。
それでも、読んでいただけたら嬉しいので、
どうぞ宜しくお願い致します。
♫ おまけの写真コーナー ♫
うちの近所にはカナダ雁がたくさんいます。春には雛も一緒。
雛に近づくと、親雁にものすごく怒られます。




