言葉は
うま
パパ
ママ
じじ
ばば
もも
にゃんにゃん
もーもー(牛)
カーカー(カラス)
わんわん(いないいないばあ)
ぽうぽ
ガー(工事の車)
グー(美味しい)
ぷしゅ(しなぷしゅ)
クック(靴)
じゅーじゅー(料理)
ブーブ(車)
2
5
10
2語分は まーだまーだでしょう。
平均成長からは
半年〜1年くらい遅れてる感じなのかな…?
言語聴覚士さんとの面談を控えてるから
どんなお話聞けるか楽しみ…

日常で「ママ」「パパ」の連呼連呼連呼
あらゆる意味を込めて「ママ」「パパ」
と言うから推測するのが
たまにちょっと疲れてしまう…
あかんあかん せっかくのYピーからの
コミニュケーションのボールが
送られてきているのに受け止めて返さないと
と自分を奮い立たせながら想像力働かせてる



最近は 週1くらいで
1回4時間の一時預かりを利用してるけど
送り届けて別れるときに泣かなくなったのも
成長だなぁ〜〜
楽しいオモチャで遊べることと
お昼ご飯を食べたらちゃんと迎えに
来てもらえることが分かってきたのかな

今月の制作🎄
2人の足形が可愛い
最近はジグソーパズルに夢中
10ピース→15ピース→20ピースと
気づけば余裕で一人でできるように
作っては崩し 作っては崩し
なかなか集中して頑張ってる
こちらの30ピースはやや難しいようで
ぶん投げることも多々…
凹凸ではめるタイプじゃないから
やってるうちにずれちゃうのよね…
あとは おままごとも大好き
お誕生日 キッチンにして正解だった
もっと早く買ってあげてもよかったけど
児童館とかトドステに遊びに行けばあるし
引越し目前に今の狭い家に
物を増やさなくても…って躊躇していて…
けど Aポン産まれて2人連れて
遊びに行くのがなかなか大変だから
お家時間を充実させてあげるには最適だった
作った当日〜数日は
全然見向きもしてくれなくて
悲しかったけど 最近なぜかブーム到来
でんしゃだいすき の曲に合わせて
ノリノリでやってくれるの可愛い