初めて成功したのが


自宅や祖母宅ではなく



初めて訪れた父のボロボロ公宅ってゆうね


極寒の キシキシ音なるトイレで

ちゃっかり成功してしまったとは泣き笑い泣き笑い




ばぁばの力って偉大やなぁ〜〜〜拍手拍手




これから 朝 お風呂前 寝る前が

チャンスタイムで


1日1回はトイレチャレンジを

無理なくできたらいいな〜スター

 




最近はまたウンチ出たときは

教えてくれるようになって

トイレで取り替えてくれるのも助かる拍手


いっとき ウンチお尻につけたまま

敢えて座ったり ブランコしたり

頑なに逃げ回ってオムツ替えさせて

くれなかったからな〜

















丘珠⇆中標津飛行機の就航はでかすぎる

もっと早く 5年前から欲しかったよ…


高速道路の延長完成も夏頃だし…


なにもかも 
我々が中標津を去るかもとゆーときに
発展しすぎよ…泣き笑い

あと数年早く頑張ってくれてたら
どんなに便利だったことか…




てことで 早速 妹とたちが
遊びに来てくれて!

チビーズいとこ同士の絡みに癒されたラブ












ちょうど 同僚の実家から

活ホタテと牡蠣が贈られてきたので


寝かしつけが終わってから

美味しいお刺身を食べながら

姉妹トークも盛り上がりましたバレエ




剥いてくれたのは 全部ソンさん


ありがとうねバレエ  




   


このときに比べたら だいぶ
言える単語が増えた拍手



黄色
バス
しゅーしゃ(清掃車)
ぼーしゃ(消防車)
ちぽ(救急車)
ダンプ
こーき(飛行機)
こうじょ(飛行場)
じっちゃん(←じじから進化)
ちーばば(←ばばから進化)
ばばば(ひいばぁちゃん)
家族の名前(たいきは「た」ふたばは「ふ」あすみは「す」あいなは「な」など、どこかの1文字をチョイスするのが面白い)
ちーぽっぽ(電車、汽車)
ちっぽ(しっぽ)
ねんね(お気に入り布団)
ジュース
アイス
ごはん
お茶
動画
ごみ
工事
一緒
抱っこ
どうぞ
ダメ
いいよ
起っき
ぐーぐー(寝る)
あった
ないない
おっき
ちっちゃ
あっちっち



2語文らしいものもちょこちょこ

ママ 抱っこ
パパ あっち
あっち 行こ
ちっちゃ こうき あった
1〜10



発音の仕方をしっかり覚えて適切な場で
言えるようになった単語が増えただけでなく

こっちの言う言葉を聞いて そのときに
発音を真似して同じように言ってみる
ってこともすごく増えたびっくりマーク



年末年始でたくさんの人がいる環境で
過ごせたことが成長に繋がったのかな〜と
じじばばや 家族に本当に感謝赤ちゃん泣き飛び出すハート


私一人だと どうしても 私の力不足で
言葉のシャワーが足りなくなってしまうから


環境って絶対的に重要だよな〜と思う