今日は帰阪する日でした。


帰りの飛行機と娘の顔を見るのに、少し時間があったので、私のお気に入りの場所に立寄りました。それはサントリーの山崎蒸留所です。


もう10回ぐらいは来ているでしょうか? 八戸単身赴任生活が始まってからは来てないので、1年以上ぶりって事になります。


今日の関西は相変わらずの残暑厳しい日で、またまた33度超え確実な感じ。


JR山崎駅を降りて徒歩10分足らずでしょうか?出張用のカートを転がしながらなんで一汗かきました。

八戸単身赴任生活

八戸単身赴任生活


受付で見学申し込みをして、荷物を預けて館内に入ります。ネットの申し込み画面の印刷で、山崎刻印のグラスが記念に貰えます。今日はiPhoneの画面で一個ゲットしました。

八戸単身赴任生活

私はサントリーはここ山崎白州、ニッカウヰスキーは余市宮城峡、キリンは御殿場の蒸留所に行ったことがありますが、ここ山崎は交通の便がよく、一方で蒸留所内は自然に囲まれた雰囲気という相反する条件をうまく満たしているロケーションなのです。

八戸単身赴任生活


見学ルートも充実しており、工程をほとんどすべて見学することができます。


見学はすべてお嬢さんが実施、監視役?にベテラン男性社員がサポートします。たぶん不埒な見学者がコース外に出るのを防ぐ役目と思われます。


まずは簡単な注意事項を聞き、案内開始です。


はじめに創業者である鳥井信治郎と次男の佐治敬三の銅像と山崎創立当時の蒸留釜のモニュメントの前で、創業者と山崎のロケーションについて説明を受けます。

八戸単身赴任生活


(後半へつづく)