あっくん、ポパイ、エレ 3匹動物病院 | 下関のセンターの犬猫レスキュー活動をしている 『ディ・アンク』のブログ

下関のセンターの犬猫レスキュー活動をしている 『ディ・アンク』のブログ

センターに収容された犬猫を助ける下関のセンターの譲渡制度登録団体です。市民相談や保護依頼は受け付けていません。https://www.facebook.com/diankshimonoseki/ 
寄付受付先◎山口銀行 新下関駅前支店  普通預金 5118198 動物愛護ボランティア団体 ディ・アンク

朝はあっくん保護して2か月後のウィルス検査しました。
1か月後も2か月後も陰性でした!
こんなに確認する必要あるのか?と時々思うのですが、
先住猫さんいる人が興味もってたりするから再検査しておきました。
まだ何も約束はないので里親募集中!にはかわりありません。
ご興味ある方はご連絡ください!

しかし自分たちがちゃんと検査しても、先住猫さんがいつ検査したのか?次に他の場所からもらった場合は、その子はいつ検査されたのか?とかいろいろあって、本当にもう時の運みたいになりますね。

潜伏期間というものがあり、保護してすぐの検査で陰性としてしまうボラさんや保護主さんは非常に多いから、本当に大丈夫なのか?と心配になるけど、みな方針が違うから仕方ないです。。。

だから私たちの里親さんが私たちからまた希望されると安心な理由がそこにあります。自分たちが譲渡した子はちゃんといつ検査したのかは把握できてるから。でもなかなかそうはいかない。。。それも仕方ないことだと思います。

ポパイ、目ヤニが出てきて診察
猫かぜの症状が出た場合は、通院も車は別にしてます。
今は車の中で順番待ちするので、念のために注意してます。
ポパイもあっくんも預かりさんが連れてきました。
エレだけ私が送り迎えしました。

私たちは本当に感染症に対してたぶん超神経質。。。
それで大変になるし、行き遅れる子も出てしまいますが、やはり猫にとっては一生の問題になるため、防げるものは防ぎたいです。預かりさんの人数は比較的多いけど、少数保護で正解だと感じます。

ポパイはこの猫かぜ発症で23日の譲渡会は不参加となりました💦仕方ないです。

猫かぜ治療中のエレちゃん、再診。
かなり良くなりました!目薬変わりました。
猫かぜの治療は今日で一応終了とのことでした。
抗生剤が明日でのみ切りなので、これで症状がおさまれば23日に譲渡会出れる??経過観察して預かりさんが判断します。

昨日のマロウの去勢手術費用もお支払いしました。

このところ、ほぼ毎日のように、どうかすると午前、午後、動物病院に複数で行ってます。

先月末に下したン十万円がもう中旬でなくなりました💦💦
まとめ買いの費用は足りなくて、私が10万くらいたて替えてました。それは連休明けにおろしたのでこれから清算させていただきます。

本当に頭数多いと病院の回数も増え、物資も大量に消費するので半端ない費用がかかります。

皆様のご支援によってこの活動が維持されています。
感謝申し上げます。