春の川越肉フェスティバルで頂いた食事 | GASKの徒然食日記

春の川越肉フェスティバルで頂いた食事

今回は前後編に分けるか

 

迷いましたが一つの記事で

 

載せましたので長文です

 

御了承を・・・

 

 

今回はこちらのイベントへ訪問

 

 

場所はこちらで開催

 

 

4/29にウニクス川越で開催

 

以前まではU_PLACE

 

開催されてましたが今回は

 

規模が大きくなったからか

 

ウニクスで開催との事

 

ではこちらのイベントで

 

購入した商品を一気に紹介

 

まずはこちら

 

 

シンラガーデンさんでは

 

開始30分前にも関わらず

 

すでに20人以上の行列

 

相変わらずの人気です

 

購入した料理がこちら

 

 

A5和牛希少部位弁当 1500円

 

何の部位か分かりませんが

 

2種類ある和牛はどちらも

 

柔らかくて美味しいです

 

続いてはこちら

 

 

磐梯2号店さんでは

 

 

弁当と

 

 

肉串を販売してまして

 

こちらも弁当は開始1時間で

 

あっという間にまに完売でした

 

購入した料理はこちら

 

 

ステーキ重弁当 1500円

 

厚みのある牛肉が

 

タップリとのってまして

 

美味しかったです

 

続いてはこちら

 

 

本川越 尊さんでは

 

 

おにぎりと弁当を販売

 

購入した料理がこちら

 

 

特撰和牛炭火焼弁当 1500円

 

先程の2店舗に付いては

 

作り置きでありましたが

 

こちらは注文後に焼いた牛肉を

 

白飯にのせた一品で

 

3種類の部位が味わえて

 

美味しかったです

 

続いてはこちら

 

 

やきとり裕二郎さんでは

 

 

こちらの2種類を販売

 

購入した料理がこちら

 

 

やきとり 1本 200円

 

ジューシーな肉とネギに

 

辛味噌との相性が良くて

 

美味しかったです

 

 

もつ煮 650円

 

モツは柔らかくて臭みが無く

 

美味しかったのですが

 

持ち帰り用のフタが無く

 

汁がこぼれてしまったのが残念

 

続いてはこちら

 

 

ミオカザロさんでは

 

 

こちらの料理を販売してて

 

 

まだ完売してなかったので

 

こちらの料理を購入

 

 

骨付きスペアリブ 1000円

 

ちょい甘めに煮込んでから

 

焼いてるので柔らかくて

 

美味しかったです

 

続いてはこちら

 

 

honohonoさんでは

 

 

ハンバーガーではなく

 

サンド系を販売

 

購入した商品がこちら

 

 

肉サンド 700円

 

トーストしたパンの中に

 

ローストビーフと自家製の

 

タルタルソースを加えた

 

一品で美味しかったです

 

続いてはこちら

 

 

鶏ジローさんでは

 

 

2種類の料理を提供

 

購入した商品がこちら

 

 

自家製鶏もも焼き 500円

 

炭火で焼いたジューシーな

 

鶏肉で美味しかったけど

 

どこが自家製化は謎です・・・

 

続いてはこちら

 

 

STAKE&CURRY 66さんでは

 

 

メニューはこんな感じ

 

 

肉盛合せも美味しそうだけど

 

今回はこちらの料理を購入

 

 

肉乗せビーストライス 1500円

 

トロトロの黒毛和牛が入った

 

ビーフストロガノフに

 

ジューシーなステーキを

 

上にのせた一品で美味いです

 

続いてはこちら

 

 

otto e co.(オットエコー)さんでは

 

 

珍しい食材を使った

 

料理がズラリと並んでて

 

今回はこちらの料理を購入

 

 

クロコダイルフライドブーム 1200円

 

味はフライドチキンですが

 

見た目がヤバいですね・・・

 

続いてはこちら

 

 

555(ファイブ)さんでは

 

 

いろんな料理を販売してて

 

 

どれも美味しそうですが

 

今回はこちらの料理を購入

 

 

555名物レアハンバーグ 1000円

 

ラムチョップ 600円

 

ラムチョップは臭みが無く

 

メッチャ柔らかくて

 

555さんのハンバーグは

 

フワフワの食感で

 

美味しかったです

 

続いてはこちら

 

 

GOODDAYSBURGERさんでは

 

 

5種類のバーガーの中から

 

こちらの料理を選択

 

 

チーズバーガー 900円

 

肉厚の肉々しいパティと

 

とろけるチーズが相まって

 

美味しかったです

 

続いてはこちら

 

 

in the parkさんでは

 

 

数種類用意してありまして

 

 

どれも薪を使って焼いた料理で

 

今回はこちらの料理を購入

 

 

彩の国黒豚の薪火炙り

 

はつかり醤油の

 

ザクザクラー油 900円

 

シットリと仕上げた豚肉と

 

食べるラー油との相性が

 

抜群で美味しかったです

 

続いてはこちら

 

 

ビストロプチソレイユさんでは

 

 

2種類の料理を販売してて

 

 

鍋の中の料理がメッチャ

 

美味しそうだったので

 

今回はこちらの料理を購入

 

 

国産豚のスペアリブ 1000円

 

ジューシーな骨付き肉と

 

甘めのソースがマッチして

 

美味しかったです

 

続いてはこちら

 

 

FICOさんでは

 

 

2種類の料理を販売してて

 

今回はこちらの料理を購入

 

 

シチリア風ポルペッティ 800円

 

肉団子にはかなり独特な

 

香辛料が入ってまして

 

好みは分れそうですが

 

ジューシーで美味しいです

 

続いてはこちら

 

 

カシュカシュさんでは

 

 

2種類の料理を販売してて

 

今回は

 

 

こちらの料理がオトクなので

 

こちらを購入する事に

 

 

牛すじカレー 500円

 

辛さは無くコクがあって

 

中にはトロトロの牛スジが

 

タップリ入ってて美味いです

 

続いてはこちら

 

寿限無さんでは

 

 

こちらの料理1択でした

 

 

豚バラカレー 1000円

 

ちょいスパイシーなカレーに

 

厚めにカットした豚バラが

 

ゴロっと入っててジューシーで

 

美味しかったです

 

続いてはこちら

 

 

ニクラボさんでは

 

 

こちらの2種類を販売してて

 

今回こちらの料理を購入

 

 

柔らか牛タンシチュー 500円

 

トロトロの牛タンが

 

タップリ入ってて濃厚な

 

デミソースと相まって

 

美味しかったです

 

続いてはこちら

 

 

Bellknot(ベルノット)さんでは

 

 

こちらの1種類を販売

 

 

ボルケッタパニーニ 600円

 

自家製のボルケッタを

 

パニーニの中にタップリと

 

挟んだ一品で美味しいです

 

続いてはこちら

 

 

ROCCOさんでは

 

 

2種類のピザを販売

 

購入した料理はこちら

 

 

ポケットピザ

 

ローストビーフ 600円

 

注文してから窯で焼いた生地に

 

ネットリとした食感の

 

ローストビーフを食んだ一品で

 

美味しかったです

 

続いてはこちら

 

 

サイボクハムさんんでは

 

 

定番のウィンナーの他に

 

ハンバーグを売ってたので

 

今回はこちらを購入

 

 

GPハンバーグ 600円

 

ゴールデンポークにしては

 

少しパサパサ感があり

 

味付けが何も無いのは

 

どうなんだろう・・・

 

続いてはこちら

 

 

テッパンオムスさんでは

 

 

こちらの商品を販売

 

 

幻の所沢牛おからバーガー

 

通常600円ですが

 

LINE登録で500円

 

正直なところ肉フェスに

 

ヘルシーを求めるのは

 

いかがなものだろうか

 

アッサリしすぎてて

 

食べた実感が無いのが

 

正直な感想です

 

そしてドリンク店で

 

 

タケルコーヒーさんが出店

 

 

今回は通常のホットと

 

アイスコーヒーの他に

 

肉フェスにあうドリンクを

 

作ったとの事で購入

 

 

コールドブリュートニック 600円

 

アイスコーヒーに

 

トニックウォーターを

 

加える事で口の中を

 

サッパリする事が出来て

 

肉との相性も良くて

 

美味しかったです

 

 

って事で今回は

 

全店舗で購入が出来ました

 

合計金額は・・・

 

20450円!!!

 

使ったな・・・

 

でも久々に盛り上がった

 

イベントで楽しかったです

 

ただ今回はいつもより

 

席数が少なかったので

 

持ち帰りたかったけど

 

一部の店舗では

 

イベントスペースで食べる

 

料理を提供してたので

 

フタの付いてる容器や

 

袋を用意してほしいですね

 

次回も開催されるのを

 

楽しみにしてます

 

あ、全店舗で購入と

 

書いてしまいましたが

 

@FARMさんでは

 

野菜の販売だったので

 

買ってませんでした

 

でも肉フェスなのに

 

肉を売らないのは何故・・・