人生の流れを変えたい!
自分の性格を変えたい!
人間関係を変えたい!
変えたい!変わりたい!
って、強く思って、努力もしているのに
全然 変わらない!
どーしても変えられない!
その原因は否定かもしれません
心理学では、自分のネガティブな感情を
否定し続ける限り
そのネガティブをいくら変えたいと思っていても
変わらない
と考えます
なぜなら、かつて
そのネガティブは、必要だったから
否定するという事は、
その必要だった自分も否定する事
になる
例えば
すぐにクヨクヨ、イジケてしまう
自分が嫌で
変わりたい!
でも
変われない!
人がいたとします
その人がクヨクヨしたりイジケて
しまうのは
かつて、自分を守るために必要だったから
と考えます
例えば
姉と比較される環境で育ち
どんなに親の言う事を聞いても、勉強しても
自分は褒められることがなく
いつも否定ばかりされていた
そんな環境で育った妹は
私は何をしてもダメなんだ
どうせ何をしたって褒められない
こんな風にクヨクヨしたりイジケる事で
否定され続けた自分を
受け入れるために必要だった
かもしれない
だから
クヨクヨする自分はダメ!
イジケルる自分なんて大っ嫌い!
と否定し続けることは
否定を受け入れ
真面目に我慢強く耐えて
良い娘で居続けた自分も
否定することになるので
心の奥底が納得しない
なんで?
親の言うこと聞いたじゃない!
理不尽な否定にも耐えたじゃない!
なのに、ダメなの?
って感じ(笑)
だから、変わりたい事、変えたい事があったら
まずは否定をしないこと
クヨクヨする自分も
イジケる自分も
許してあげましょう
そりゃぁ仕方なかったよねぇ
そうするしかなかったんだよねぇ
と自分を労い
自分を許してあげる
そして自分にOK!を出す
それじゃぁ変われないじゃん!
って思うかもしれませんが
これはクヨクヨ&イジケを
変えないという事ではありません
自分を許してあげると
まず確実に自分の中で何かが変わります
すると環境(人・コト・場)
も動き始めます
そして
自分はどうなりたいか
どうしたいか
の世界を観てください
クヨクヨ&イジケを卒業して
強くて、堂々と自分らしく生きたい!
これが観たい世界なら
どんな事が出来ていたら強いですか?
→人に何を言われても、自分を貫ける
どんな風に生きられたら自分らしいですか?
→やりたい事を我慢せずにできる人生
に向かいましょう♪
人に何を言われても自分を貫けたら
やりたい事を我慢せずに
挑戦できる人生を送れたら
それがあなたの幸せならば
それがあなたの心地よい事ならば
それだけ考える
クヨクヨしている自分や
イジケている自分を
気にかける必要はありません(^^)
時々、ムクムクと
クヨクヨちゃんやイジケくんが
出現してきても
焦る必要はありません
キタキタ!とでも思って(笑)
イイよイイよ
許してるから(^^♪
大丈夫だよん♪
とまた許してあげてください
そしてまた
自分の幸せな方へ
自分の心地よい方へ
目を向けて行動してください
大丈夫、変われます
必ず、変わることが出来ます(^^)/
久しぶりに
自分の為だけに料理(^^)
唐揚げ!
もうちょい上手になりたい!
また作ろう(^^)