なかなか受け入れられず😅
半ベソ😢
(花粉のせい⁈😅)
でも受け入れようと(笑)
お医者様にも行き
アレルギー検査
来週、発表です!(笑)
どうしたらいいですか?
と尋ねるクライアントさんがいます
そうすると
カウンセラーは
どうしたらいいの?って
思ってるんですねぇ
とか
どうしたいですか?
とか聞いたりします
でも、どうしていいか分からないから
教えて欲しい
助けて欲しい
だから
どうしたらいいですか?
と聞く
うんうん
そうなんだよね
私も何度そう思ったかしれない
そんな時は
何度も
どうしたらいい?
と自分に言えばいい
声に出してもいい
文字にしてもいい
何も変わらなくてもいいから
自分にただ、問うてみる
そしてその時に
気持ちを言う
どうしていいかわからない私は
辛いんだ
悲しいんだ
不安なんだ
怖いんだ
感じる気持ちを吐き出す
どうにかしたいのは
出来事でも
解決策でもなく
この感情
辛さ、悲しさ、不安、怒り
こうした感情を何とかしたいんです
だから
出来事や他人や解決策
を何とかする前に
感情を癒す
手放す
癒すためにも
手放すためにも
その感情に気付くこと
そしてその感情を否定せず認めること
感情を自分自身を受け入れ
癒し、手放す
そして自分が得たい感情に目を向けて
ほっとすること
楽しいこと
喜べること
をする
悩みと関係ない事でいい
美味しいものを食べたり
ゆっくりお風呂に入ったり
お酒飲んだり
そして感情をたっぷり感じる
そうすると
どうしたらいいの?の出来事への
見方が変わり
その出来事が変わっていく
私も今、不安があります
だからその不安を
OKにして
そして観る方向を変えて
在るものに目を向けて
満たされている自分を
しっかりと感じる
そして満たされる事をする(^^)
美味しいお肉!
満たされたぁ(^^)