自分が何を何処を観ているか
観ている世界は自分が観たい世界か
という事を以前にも書きましたが
人は自分が信じたコト、モノ、ヒト
信じる思考で出来上っている
今の私は過去、そして今、信じている
全てで出来上がっている
そして、私が信じる未来が
私の未来という事
でもある
信じる
は、とても難しい
上手くいっていても、いなくても
常に信じるというのは
実に難しい
特に自分を信じるのは
難しく
誰かに決めて欲しくなったり
揺らいだりして
簡単に自分を裏切る
でも、自分が自分を裏切っている事に
気がついている人は少ない
私も未だに揺らぐ時がある
自分を裏切りそうになる
でも
自己対話してると
裏切るギリギリで(・_・;
ココロの声が
ちょっとちょっと!って教えてくれる(^^)
自らの経験からくる
信じるは
信念
他者の信念を
信じるは
信仰
だと思う
信仰も大切だけど
信念を持った上での方が望ましい
と、思う
信仰が信念を支えてくれるだろう
でも、信仰だけだと
どんなに信仰を深めても
ポカンと穴は空いたまま
どこか不安で仕方ない
だから更に信仰を深め・・・
となる
私は何を信じているか
あらためて自分に問い
今、起きている事
今、ある事
今の生活
を考えてみた
多くが信じている事て重なっていた(^^)
そして気が付いた
信じた事て望んだ事が一致している事は
私の現実となっていた
信じきれない、揺れている望みは
現実にはなかった
もう一度
しっかり自分に尋ねよう
私の望みは私が信じられるか
真の望みか
なんだか
スッキリした(^^)
野菜いっぱいで
身体もスッキリ(^^)